• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

ショートツーリング

ショートツーリング 昨日はミッションオイルを交換して好感触(^^)になったエリで早速ショートツーリングに行ってきました。
ルートはいつものように山道主体で、八ヶ岳横断道路→麦草峠→蓼科→ビーナスライン→アザレアラインと、370Kmのツーリングでした。
麦草峠には残雪があり桜もこれからが見頃、ビーナスラインはまだ冬枯れていて、平日ということもあり人気も無く寒々としていました。

ミッションのタッチが良くなったのと同時に、山道ばかりそれなりに(^^;走ったにもかかわらず、燃費は16.9Km/Lと良好でした。
元々小食のエリなので、普通に走ればこの位珍しく無いのですが、峠ばかりでこの数値はオイルの影響もあるのかな?と思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/19 11:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 12:24
楽しそうなルートですね車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
まだこれから桜を見れるとは・・猫2わーい(嬉しい顔)
エンジンオイル添加剤やミッションオイル粘度など、いろいろな相乗効果だと思いますが、それにしてもエリは少食ですね~(驚&喜)ほっとした顔
コメントへの返答
2010年5月19日 13:25
麦草峠のワインディングは楽しいのですが、ウネリ+荒れ+補修跡の三重苦で、エリでは我慢出来るものの、次回MCで来るのは止めようと思いました。

ビーナスラインは相変わらずゼッコーチョーでしたよ(^^)

同じ楽しみを得られるなら、コストは少ないに越したことはないので、エリはその点でも凄いです(^^)
2010年5月19日 12:55
手前に写っているのは雪ですか??
まだまだ寒いのですね~。でも青空が綺麗でツーリングには気持ち良かった事でしょう。相変わらず燃費は快調のようですね。ミッションも改善して良かったですね。そこ不調だと楽しみ半減どころじゃないですからねぇ、この手の車は。

うちのエリーゼは来月車検です。そろそろ手はずを整えなければ・・・。実はエリーゼに乗れるのも今年いっぱいかもしれません。来年から米国に引っ越すんです。詳しくは後ほどメールにて~♪
コメントへの返答
2010年5月19日 13:34
そうです雪です。
下界は昨日30℃近くありましたが、此処は寒かったです。
峠では頻繁にシフトチェンジしますから、かおたんさんがおっしゃる様にシフトフィーリングはとても大切です。

え゛っえ゛~~~(;;)
折角お友達になれたって言うのに・・・残念。
では第二の新しい生活が始まるってことですか?それともお仕事の関係ですか?

いずれにしても楽しんでください。
2010年5月19日 22:07
こんばんは
相変わらず素晴らしい燃費ですね。
どうやっても私の運転では14km/Lが限界のようです。
コメントへの返答
2010年5月20日 0:22
本当に燃費が良くて助かります。
極普通に楽しんでの値ですから大したものだと思います。

エリではナンセンスかも知れませんが、一度エコランをしてみようと考えています(^^;
2010年5月20日 17:42
はじめまして、信州大大大好きな、エクS乗りの“青いしばわんこ”と申します。
写真を見て、うらやましくてコメントさせていただきました。

麦草峠、愛知在住ながら、私も毎年1度は訪れてますよ~。
渋の御殿湯や、横谷峡の温泉も好きです。
私、とにかく、とにかく、信州大好きです。今では名古屋の道路より信州の県道・林道の方が詳しくなってしまいました。もしかしたら、休日にどこかですれ違ったりしたこともあるかも・・・!

車というより単車ばかりですが、毎年春と秋には、志賀高原・野沢温泉から上越経由で秋山郷、猿ヶ京へ抜けたり、山田牧場から長野市を横断して、戸隠へ抜けたり、或いは篠ノ井から聖高原、大岡までの県道を楽しんだり。
南信エリアは伊那谷から権兵衛街道を越えて御岳を訪れたり。
この前など、大岡温泉の従業員の方から、“そんなに長野が好きなら、いっそ移り住んだら?”なんてお誘いを受けたりもしまったくらいです。

まるZ様、信州+エリーゼ+RC30(スゴい!)の生活、心の底からうらやましく存じます。
残念ながら、今私は療養中の身、単車は勿論自動車も運転できません…。
ですから、まるZ様の、復活の励みになります。またご訪問させていただきます。
長文にして乱文乱筆、失礼いたしました。
コメントへの返答
2010年5月22日 1:49
はじめまして、コメント有難うございます
愉しくて景色が良くて気持ちの良い道ばかり良くご存知ですね(^^)。

青いしばわんこさんのお気に入りの道に、もう二つ追加されることをお勧めします。
もしかしたらご存知かもしれませんが、一つは草津温泉付近の”つまごいパノラマライン”、もう一つは万座温泉付近の”毛無峠”です。
体調が回復したら是非走りに行ってください。

バイクで愉しい道は普通の4輪では苦痛ですが、エリでは愉しいですから、エリはやっぱり4輪のバイクだと思います。

それにしても凄い車やバイクばかりお持ちですね驚きました(・・;


プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation