• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月03日

エアコンパネル照明

エアコンパネル照明 今日中古で入手したMCの名義変更に陸事に行く途中、トンネルの中で違和感を覚えました(・・;
何か普段と違う?!・・・・・と思ったら、エアコンパネルの照明が消灯しているではないですか。

以前メーターパネルの照明が消灯した時は、夜間回転計も速度計も全く見えず(当たり前か^^)、
焦りましたが、フロントのアクセスパネル下にあるヒューズボックスをチェックしたところ、ヒューズの接触不良?だったらしく照明が回復したので、今回も3箇所あるヒューズボックスの全てをあたりましたが、異常無しで、エアコンパネルの照明は消えたまま(;;)。

パネルを引っ張り出してコネクタ部分をグリグリしても点燈せず。
再び元に戻すと、今度は辛うじて薄っすらと、それもマダラに点燈する状態。

どうやらELが逝ってしまったみたいです、おまけにイグニッションをONにすると、速度計の針が小刻みに振動しています(--;。

やはり5年目を迎えると方々不具合が出てくるのでしょうね。
6月には車検なのでその時に見て頂こうと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/03 19:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年7月30日08時25分頃の ...
どんみみさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

またジジバカですが、孫たち活躍して ...
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年4月3日 20:09
ウチのココは、新車から数ヶ月で消えましたボケーっとした顔
先人のLED化のお手本があるのですが、私はもういいかと思って放置してます冷や汗
MC増車ですかぁ…うちのMCはとんでもない事態に陥り、入院中です冷や汗ヒヨウハカカラナイノデヨイノデスガ
メーターはセルフリセット時の異常だと思うので、バッテリー電圧をチェックしたほうが良いかもです考えてる顔
ちなみに強制リセットは、運転席ドア開けたまま、メーターリセットボタンおしたまま、イグニッションオンですウッシッシ
6月は最初の週を全部休める様に、根回し、宣言中ですので宜しくお願いします猫2
コメントへの返答
2013年4月3日 22:16
エエ~~?!
(@_@)さんもそうなんですか?
珍しく無いってことですね。
私も放置することにしました。

とんでもない事態?・・・・・ん~~~興味あります(^^;。

MCは家のエンジン付乗り物の中で最強のパワーを持つ1198Sと言うモノです。
多分手に負えない筈です(;;)

リセットの方法有難うございます。
明日やってみます。

6月の件了解しました。詳しい段取りは近い内にご相談したいと思います。宜しくお願いします。

2013年4月3日 21:10
有機ELパネルはトラブル多発地帯ですね(^_^;)
私のはまだまだ元気ですが、これを純正で修理しようとするとけっこうなお値段らしいです。
部品代2万以上?
もし消えたとしても、私も放置する可能性大(^o^;)
コメントへの返答
2013年4月3日 22:24
定番のトラブルなんですか?
パネルはアルミ厚板を切り出した手間の掛かった作りで、EL照明でなければ成り立たない構造なだけに、逝ってしまったのは残念です。
2万円以上も頷けますが、やはり放置します(^^;。
2013年4月3日 22:37
はじめまして、マルZさん♪
私もつい最近、エアコンパネルが消灯しましたが、幸い、バッテリーのON/OFFで復活しました。
ヒューズを既に触られているとのことで、バッテリーのON/OFFが有効かどうかは分かりませんが、簡単な事なので試してみてもいいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2013年4月4日 10:03
はじめまして

アドバイス有難うございます
試してみたいと思います

これからも宜しくお願い致します
2013年4月5日 0:23
知識が無いので・・・・(--;
回復をお祈りします!!

1198Sを見せていただくのが楽しみです♪
コメントへの返答
2013年4月6日 0:30
何とかして見せびらかそうと思って今日・・・昨夜千葉から運んできました(^^)

天気が悪そうなので気をつけてお越しください。
2013年4月6日 0:20
1198Sの方が気になってしましました(笑)
増車されたんですねー。暖かくなったらまた伺います。
コメントへの返答
2013年4月6日 0:29
ドカは一度は乗ってみたいと思っていましたが、この歳になってまさか実現するとは・・・・それもスーパースポーツ(^^;。

また愉しい時間を過ごせるのを楽しみにしております。

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation