• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

エンジンチェックランプ点燈

とうとう・・・と言いますか、ついに・・・と言いますか、私のエリにもその時がやってきました(;;)。


ヒール&トー(トー&トーか^^)を使うような、フルブレーキングに近い状態でのシフトダウンなんか久しくしていなかったのですが、何をトチ狂ったのか、先日下りのワインディングでそんなことをして遊んでいたら、メーターパネルがいつもと違う雰囲気・・・・・??!!
ペースを落として観察したところ、雰囲気の変化はエンジンチェックランプの点燈に因るものでした(汗)。
まさかブレーキ掛けながらアクセルを踏む行為が、エンジンにとっては「何するんだヨ!」ってことでチェックランプを点燈させたなんてことはあり得ないにしても、普段はしない走り方のせいなのかと思ったら後悔しきり(--;。

但し、アクセルレスポンスも振動も音も体感的には今までと同じで、全く異常は感じられません。
暫くは回転数を2000~2500rpm程度に保って走っていたのですが、恐る恐るエンジンの回転を上げてみると6000rpm以上まで軽々と回ります。

自宅までは後150Km位だったのでヒヤヒヤものでしたが、何事も起こらずに無事帰宅することが出来ました。

O2センサーの不良だと、大抵燃調が濃くなってマフラーエンドにはたっぷりの煤が付着するのですが、帰宅後チェックするとそれも無く、プラグは4本共理想の焼け具合???。

念の為にスロットルボディーのバタフライを調べた所、スロットル内壁と共にけっこう大量のカーボンが堆積していたので、一応洗浄しておきました。
方法はイグニッションスイッチをONにしたまま、アクセルを適当な長さの棒で押して全開にする(^^;というものです。

ネットで収集した様々な情報を参考にして消灯を試みるも、残念ながら全て撃沈。
近い内に片道75Kmのディーラーに持ち込む予定です(;;)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/08 16:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2015年9月8日 17:49
あらら~、ついにきちゃいましたかー(~~;;
マイエリは一昨日メーターランプとコンソールランプが点かなくなりました(笑
コメントへの返答
2015年9月8日 20:48
ついにきちゃいました(;;)
点灯して初めてネット検索して、少なからぬ皆さんが同様の経験をなさっていることを知りました(^^;。
それで「ついに私のえりにも」って書いてしまいました(^^)。

私のエリもかなさんと同じ症状が発生したことがあり、フロント左側の点検パネル?を外して、下にあるヒューズボックスのヒューズを抜き差ししたら治りました。
2015年9月8日 18:35
今までなかったのですか!
素敵

うちの子は土曜日に
ローター交換ついでに消してもらったのですが
日曜日に再点灯

常に点きっぱなしです ε-(o´_`o)
コメントへの返答
2015年9月8日 20:51
ええ〜〜〜(ーー;
普通にあることだったんですか??〜〜〜。

点きっぱなしでも大丈夫なんですか〜〜〜?

少し安心しました(^^;
2015年9月8日 18:42
ウチのもランプはついてもエンジンは回ってました。
OBD2チェッカーで消してましたが、再発するのでディーラーで診断してもらい、O2センサーを交換したら直りました。
軽症だと良いですね。
コメントへの返答
2015年9月8日 20:58
以前まるしさんが点灯したというような記述をされていたのを思い出して、対処法を教えて頂こうと検索したら、他の方もけっこう経験されているので、驚いたと言いますか安心したと言いますか(^^;。

まるしさん仰る通り、O2センサーも怪しいですね。
もう一つ怪しい感じがしているのがエアフロメーター(センサー)です。
2015年9月11日 22:58
こんにちは。
うちのは、エアバッグのランプがツキッパです。
今、事故ってもたぶん開きません。
ナイショです、、、
コメントへの返答
2015年9月12日 11:10
コメント有り難うございます

その後後輪外して内張り外してO2センサーチェックしたところ、ヒーターの抵抗値が9Ωと、多少高い値ですが、断線はしていない(筈^^)のでO2センサーは正常と判断して、それじゃ逝かれたのはエアフロセンサーだろうと、何の根拠も無く決め打ちし、パーツを取り寄せて交換したところ、相変わらずチェックランプは消えませんでした(泣)。

O2センサーOK、エアフロセンサーOKだったら他に何?・・・・・・お手上げでディーラーに任せることにしました。

hiraliさんこの際気に入ったステアリングに交換するとか・・・・・(^^)



プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation