• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

モーターサイクル初乗り

残雪はまだたっぷりありますが、道路は乾いているので初走りに行ってきました。

モーターサイクルで走るのは昨年9月以来で緊張します。

実は冬眠している間に、気になっていた箇所をモディファイしています。
RnineTのクラッチマスターは、ナント!プラスチック製(ブレーキはさすがに金属製)で、万一の場合破壊する恐れがあり、何よりそのチープな質感が精神衛生上もよろしくないので、交換しました。

まさかのプラスチック製マスターとこれまたチープなフィッティング(;_;)

リプレイスはゲイルスピードの鍛造製マスター。
鍛造とは言っても殆ど削り出しに近い逸品。

質感は言うに及ばずきめ細かなセッティングが出来るので操作感も出色。

機能的に問題が無いとしても、いくらなんでもプラスチック製とは!?と思っていたら、2017モデルでは金属製に変更されていたので、やっぱり何か不具合があったのかも知れませんね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/30 15:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

免許証更新
giantc2さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2017年3月30日 20:26
ご無沙汰しておりますm(@_@)m
RnineT…私も上がりバイクとして気になってきました冷や汗
コメントへの返答
2017年3月31日 22:56
こちらこそご無沙汰しております
冬の間はみんからからも遠ざかってしまいます。
今年も宜しくお願い致します

上がりって言うのは寂しい感じですが、8000Km近く走ってみて、RnineTはやはり自分にとっての上がりバイクと呼ぶにふさわしいと感じています。
2017年3月31日 20:19
上がりのバイクはBMWとよく聞きますが、まだソウナンダーと感じるだけです。
試乗レベルでは良く分からないが、見た目以上にBMWは軽いですね。VTRは軽いけどフラフラする感じで、安定感が欲しいと感じる事があります。雪解けの時期には伺いたいです。
コメントへの返答
2017年3月31日 22:47
やはり寄る年波には勝てず、RnineTの様な軽く取り回しの良いMCになってしまいました。
それだったらSRXもRC30もあるので新調する理由にはならないかも知れませんが、何しろ古い上に距離も相当走っているので、長距離ツーリングでは何となく不安になります(^ー^;。

是非お出掛けください。


プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation