• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月28日

hiraliさん発トヨタ純正オカルトチューン

hirariさんのブログで、トヨタがこんなことするんだ!?と半信半疑でネット検索したところ、どうやらマヂっぽいのでやってみることにしました。

車体のあちこちにアルミテープを貼ると静電気が除去され空力が改善されると言うものです。
ホンマカイナ(^-^;。

材料はコレ↓

どうせやるならと奮発して3Mの導電性アルミテープとシート25mm×3m/50mm×3m/A5サイズ。
合計ナントッ!!送料込みで6,000エン超!・・・・・もう笑うしかないです。

基本的に全てhiraliさんのを参考に方々貼り付けました。
貼りながら思ったのは、これじゃ小泉八雲の怪談「耳なし芳一」の話と同じぢゃん(^^;


リヤタイヤの前方も能登ツーリングから帰ってから、hiraliさんのを参考にして貼りました。
この部分は小石の直撃を食らっているので、少々洗車した位ではどうにもなりません(泣)

800Km走ってみて多少変化はあるのカモ??と言うところですが、今の所「信じるものは救われる」レベルを脱していません。

但し、フロントカウルのセンター両脇(赤丸)と、両側カバーの内側に25mm幅のテープを貼ったところ、それまで全く実用にならなかったラジオの受信感度が明らかに向上しました。
センター部分にはアンテナ線が張られているので、もしかしたらテープが導波器の役目をしているのか?、今後長さを調整することでもっと感度が上がるかも知れません。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/28 13:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年4月28日 15:51
こんにちは

「耳なし芳一」には笑いました、超 久しぶりに聞きました(50年ぶり、笑)

6000円の“お札”なら絶対に御利益ありますよね!!
うちの子も外装はほとんど樹脂なので、やってみる価値はありそうです、

貼り忘れた箇所でどんな故障が発生したか⇒続報、楽しみにお待ちしてます。

触らぬ神にi.b.romeoより
コメントへの返答
2017年4月28日 23:09
こんばんは
コメント有り難うございます。

笑って頂けて何よりです(^-^;
外装だけでなくエンジンのインテークマニホルドにも貼りました。
オカルトチックとは言え、なんとなく良好な感じがしているので、今日新たに貼りつけ箇所を増やしたこともあり、もう少し様子を見てみたいと思っています。

体感的に顕著な変化は無いので、空力が改善するとしたら、客観的には燃費向上と言うかたち現れそうですが、さてどうなりますやら(^-^)/。

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation