• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

12万Km超過アレコレ(^^;

今年も北海道ツーリングして来ました。







道中で12万Kmを超えました。


天塩側の土砂降りは、オロロンラインに入るとスイッチで切り替えた様に止み

稚内側は快晴

宗谷丘陵も快晴
この後南下すると激しい雷と豪雨に遭遇し、車を運転していて天候が怖いと感じたのは初めての経験。
歌登で雨宿りに飛び込んだ食堂で、絶品のジンギスカン定食を食べ終わった頃には雨は上がり

近くの公園に置いてあったF104と


北海道に行ったら必ず訪れる能取岬に繋がる道。


藻琴山付近は屈斜路湖を一望出来る絶好のビューポイント


小清水に向かう道道も快走路です。


北海道はMCを含め30年通い続けていますが、道南を走ったのは初めて。
人気の観光スポット函館山にも初めて登ってみました。



夜景はさぞかし綺麗なんでしょうね。


12万Km9年間、エリを運転する時にはこれしか使わなかったECCO。
今回の北海道ツーリングでソールの違和感が著しくなったので観察してみると、内部のクッション材が崩れて陥没し、寿命を全うしたみたいです。

ソールは終わっても、アッパーは何の問題も無いので捨てるには偲びないのですが処分しました。

以前スタータースイッチが不調になり、強く押し込まないとエンジンが掛からなくなって、接点を磨いたら復活したことがありました。
その後暫く好調だったのですが、12万Kmをこえたせいか最近再び強く押し込まないと掛からなくなり、思い切ってスイッチ交換に踏み切りました。


用意したのは市販のモーメンタリスイッチと、適当なコネクター2個とリード線


半田付けするだけで終了。


装着後はこんな感じ。軽いタッチで快調に始動します!

最近、エンジン停止もスタータースイッチを押す仕様のスバルレボーグに乗る機会が増えたことで、エリでも間違えて押したり押しそうになることがありますが、小型で奥まっているので不用意に押すことは無くなりそうです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/28 18:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

奥様の誕生日でした
M2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 21:31
北の大地とエリーゼ、いい絵です(^o^)
まるZさんもすでに12万キロ、走ってますね〜。

新しいスタートボタン、なんだかEVのような(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月28日 22:53
北海道は病みつきになってしまいました(^-^;
12万キロの内3万キロは北海道で稼ぎ?ました。

ちなみにステンレススチール製で、押した感じも高級感があって、良い物をスタートさせている心もちになります(^o^)

2017年10月28日 22:53
12万㌔おめでとうございます。
ドライビングシューズの底が物語ってますね!
特に左足はクラッチペダルの跡がくっきりと・・・(^^d

今年も、春はバイク、秋はエリーゼで北海道TRGイイな~♪
それに能取岬の風景はいつ見ても最高です!!
以前まるZさんに北海道TRGへ連れて行って頂き、ボクだけ都合で一日早く北海道から帰るとき2枚目の画像のルートで函館まで走りました。
深夜2時の青函フェリーに乗船する前に同じく函館山に登りましたが、夜景・・・綺麗でした(^^♪
コメントへの返答
2017年10月28日 23:11
有り難うございますm(--)m
よく走ったものだと思います。平均時速50Kmとしても、2400時間もエリに座っていたことになりますね!つまり100日間!(・・;

シューズはエリ専用でしたが、気に入っていただけに次のシューズ選びは難しいような気がしています。

函館は正確に言えば2回目ですが、過去にかなさん同様やむなくフェリー乗船の為に通過したことはありますが(RC30)、夜間だったこともあり市内の記憶は皆無でした。
いづれはゆっくり?市内観光してみたいと考えています。

またご一緒したいですね!
2017年10月29日 0:06
一緒に走ったシューズ。
中々捨てられないですよね。

でも、ここまで履けば、、、合掌。

*我と行く 12万キロ 靴が逝く   

コメントへの返答
2017年10月29日 10:48
エリに乗り始めた時はシューズ選びに難儀して、3~4足目に漸くこれに落ち着きましたが、それから9年も過ぎてしまったかと思うと、改めて月日の経つのが早くてボーゼンとします(--;

名句有り難うございます!

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation