• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

30以上年振りの自転車

30以上年振りの自転車

最近ロードバイクが流行っている様で、モーターサイクルで走っていてもスポーツ自転車の人達を頻繁に見掛ける様になりました。

そこで昔を思い出し、多分30年以上?振りに自転車を引っ張り出し、それなりに磨いて近所を走って来ました。

この自転車は30歳の時に購入したもので、今年で丁度40年目になります。と言うことは、10年位使って仕舞い込んでいたことになります。


今時のロードバイクに比べると、フレームの細さや錆びが古さを際立たせていますが、走ってみると流石にスポーツ自転車だけあって、30年も眠っていたとは思えない程快調に走れました。

これで腹周りの脂が少しでも落ちてくれれば良いのですが(^_^;。


当時はスキーのオフトレに使っていたので、結構距離は走っています。最長は岐阜県の土岐市までで、その二百数十キロは今でも忘れません。


alt

フレームは土屋製作所

alt

エベレスト コルサデュエミラalt


alt

ハブは前後カンパニヨーロ

スポークはダブルバテッド。

alt


alt

前後ブレーキ 吉貝グランコンペalt

フロントディレイラー カンパニヨーロalt

リヤディレイラー カンパニヨーロヌーボスーパーレコード

ピボットボルトはチタニューム製!(^^;

alt

レバーもカンパニヨーロalt


alt

ハンドルとステムはチネリalt

クランクはスギノalt

リムはアラヤ、タイヤは700Cでチューブラーではありません。


こうして見るとパーツ選択には我乍ら随分拘ったものだと思います。

当時から性能的にはシマノやサンツアーが優れていましたが、味わい?(^^;の点でカンパニヨーロを選んでいます。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/25 21:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老のクリッパーは美味い
アンバーシャダイさん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

スズキ フロンクス😳❓❓❓
毛毛さん

【ZERO】冷やし中華😭
一時停止100%さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年7月26日 19:07
ちょうど私が自転車の世界にハマりだした頃(中学生)の逸品ですね冷や汗2
あの頃のロードで、チューブラーじゃないというこだわりすごいですねぇほっとした顔
コメントへの返答
2019年7月26日 22:05
モーターサイクルとエリーゼがあるので、それに加えて自転車を引張り出したものですから、70歳を過ぎて3車を満遍なく走らせるのは大変です(^_^;

チューブラーにしなかったのは、レース目的では無かったのと、パンク修理が面倒くさいと思ったからです。
2019年8月9日 23:44
いいですネ!フレームもパーツもなかなかシブイですネ!最近のカーボン自転車乗りの人はスギノのSクランク知らないでしょうネ!
コメントへの返答
2019年8月11日 9:04
有り難うございますm(。。)m
最近のロードバイクは経験が無いので分かりませんが、普通にサイクリングを楽しむには何の問題もありません。

これで糸魚川から上越間にある、かつてのトレーニング場所だった「頸城自転車歩行者道路(旧北陸本線跡)」を走ってみようと思っています。

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation