• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるZのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

キャリパオーバーホール大問題発生(T_T;

仕事が休業要請を受けて、現在働けない状態に陥っているので、この機会にブレーキキャリパーのオーバーホールを慣行しようと先ずはブレーキラインの偵察から始めたのですが、大問題発生。 キャリパーを外す為にはブレーキホースを外す必要があり、リヤ2個とフロント左側は問題無く外れそうなのですが、フロント右側は写 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/05 20:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

ブレーキキャリパーオーバーホールパーツ調達

それ程酷くは無いものの、最近になってブレーキの引き摺りが気になっていたので、14万キロを超えたこともあり、一念発起してキャリパーのオーバーホールを計画。 リヤキャリパーは全く問題無いので、取り敢えずフロントのみとなりますが、エリーゼパーツから購入するにあたり、何分海外からなのでついでにリヤの補修キ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/20 14:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

14万キロ到達

12 年目にして漸く14万キロ到達しました。この間大したトラブルも無く、所謂「ガイシャ」にしては安価なカーライフを送ることが出来ています。燃費も良く、今回は高速道路主体だったので17.8Km/L、14万キロの平均は16Km/L位です。 関越道の赤城SAは日曜日だと言うのにガラガラでしたが、ここでは ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 17:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

アクションカム3台の比較

RnineTのインストルメント交換のついでに、これまで使って来たアクションカム2台と、ダメ元で怖いもの見たさ(^_^;で最近購入した¥2980の物を比較してみました。 映像のハードコピー?ですが、クオリティーの違いはそのまま動画に反映されています。薄暗い車庫の中で、しかもインソトルメントを撮影して ...
続きを読む
Posted at 2019/12/13 11:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

RnineTメーター交換その3

純正メーターを取り外した空間は妙に間の抜けた感じになってしまったので、此処にナビをセットすることにしました。ナビと同時にETCをウインカー上部に移設したことで、ゴチャゴチャしていたトップブリッジ周りがすっきり。
続きを読む
Posted at 2019/12/12 16:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

RnineTメーターパネル交換その2

換装は割りと簡単で、オリジナルメーターに繋がるコネクターに繫ぐだけです。メーターの縁に沿って表示されるタコメーターと、その下に大小2段の表示部があり、上段にトリップ、下段にスピード等、同時に2種類の情報を表示出来ます。 最初に電源を投入した時は表示部のLEDが全部(700数十個)点灯した後、「mo ...
続きを読む
Posted at 2019/12/11 12:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

RnineTメーターパネル交換

RnineTのメーターパネル(Instrument)を交換します。・・・・と言うことで、ドイツのMotogadet製Motoscope proを購入。 純正のメーターパネルでも平均燃費や平均速度の表示等、機能的には全く問題無いのですが、いかんせん質感がトホホなので、クラッチ/ブレーキマスター、リヤ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/10 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

アクションカメラ

エリーゼでもモーターサイクルでも、要所要所を動画で記録しておくことは、テープの時代からして来ましたが、これは旅の想い出を反芻する上でとても役に立っています。 もう随分前に、普通のビデオカメラに換わってスポーツシーンに特化したGOPROを代表とするアクションカメラが登場し、景色もより広範囲に記録出来 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 11:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

RnineT本日リヤサスとブレーキマスター交換

早速リヤサス交換しました!・・・・・と言いたいところですが、リヤサスはそれ程時間は掛からなかったものの、同時に交換したブレーキマスターで思いっきり時間が掛かり、完成が本日にずれこんでしまいました。昨日の午後3時に始め、終了が本日午前1時。この間の時間感覚の無さと言ったら、数年前に受けた大腸がん ...
続きを読む
Posted at 2019/11/11 21:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

イタリアからRnineTのパーツが届いた

私のRnineTは2015年モデルで、現行モデルに代わったのは2017年。外観は殆ど同じでも、細部は大幅に改良?されていて、パーツの互換性が無くなっているものも多いです。 メーター周りは勿論フロントフォークや前後ホイール、クラッチ/ブレーキマスター等々。そんな訳で社外品のスペシャルパーツも、初期型 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/09 17:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation