• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるZのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

今年最後のモーターサイクルツーリング・・・多分

気温5℃好天に誘われ、今年最後になるだろうMCで近所の山中をツーリングして来ました。 山は既に冠雪し、気温は平地で5℃だったので、路肩に雪が残っている様な場所はそれよりもひくかったと思われますが、景色はこの時期ならではの絶景です。 凍っていないかとヒヤヒヤしながら走るのは、結構神経を消耗します。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 10:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

伊豆ツーリング

予てから東北か九州方面のツーリングを考えていましたが、諸事情でそんなに休むことは不可能になり、伊豆にあるお気に入りの宿に向かうことにしました。途中いつか訪れたいと思っていた忍野八海を見学したのは良いのですが、周辺にはそこら中に駐車場があり、不覚にも自分が駐車した場所が分からなくなって、思いっきり焦 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/03 17:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

C3雑感(^_^;

C3のエンジンは1.2Lの3気筒ターボで、普通に走る分にはパワー不足を感じることはありません。直前まで乗っていた1.4LDOHC NA4気筒のポロより断然パワフルで、流石にターボの威力は凄いと思い知らされます。 但し、トルクコンバーター式にも関わらず変速ショックが大きく、ポロのショック皆無で適切且 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 10:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

シトロエンC3購入

2年で2万キロ走ったポロを、トホホな額の下取りに出し、代わりに我が家にやって来たのはとても可愛いフランス車。特徴的なデザインなのにバランスの取れたフォルムは、家内でなくとも運転したくなります。 未だ100Km程度なので迂闊なことは書けませんが、乗り心地とハンドリングの良さが両立していて、全長4 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/15 12:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

C3購入特徴的なのに奇を衒っていないデザイン

特徴的なスタイリングだけでも、ナビや空調の使い難さを補って余りある魅力があり、加えて乗り心地の良さとハンドリングの良さは、コンパクトな車にもかかわらず長距離運転でも楽しくこなせます。
続きを読む
Posted at 2020/09/15 12:03:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年06月19日 イイね!

リヤタイヤ交換

14000Km走行時点のグッドイヤーRS02。左側が左後輪、右側が右後輪、写真上部が外側です。大体均一に摩耗していますが、左側が多少摩耗量が多く、どんなタイヤを履いた時でも傾向は同じです。この状態での乗り心地は当然悪く、路面のツブツブした振動も伝えてきます。 新しいタイヤはTOYOのプロクセス ...
続きを読む
Posted at 2020/06/19 14:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月04日 イイね!

エアコンガス空っぽ

私の住んでいる場所は雪深いので、エリーゼに乗れるようになるのはたいてい4月に入ってからなのですが、今年の冬は極端に雪が少なかったにもかかわらず、初乗りは例年通りになってしまいました。ただ、冬は暖かかったのに、4~5月は寒い日が多く、感覚的には春が4か月も続いている様な、不思議な気分の今日この頃です ...
続きを読む
Posted at 2020/06/04 11:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月14日 イイね!

ブレーキオーバーホール後の試運転

早速試運転に出掛けました。他県に行くことはご法度なので、近所にあるビーナスラインと麦草峠を走って来ました。 美ヶ原の王ケ頭への道中、北アルプス(飛騨山脈)を一望出来る場所があります。武石村からビーナスラインへのアプローチは閉鎖されていたので、一旦松本市に下り、アザレアラインを上ります。 その後麦草 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/14 22:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

右側もオーバーホール

やはり右側もオーバーホールすることにしました。天気が良いので露天で作業。 作業を始める前にホースとキャリパーにマーキングしておきます。 左側の時と同様にキャップでフルードを止めましたが、写真の様に、締め込んだことでひび割れが起こったので、左側の時の漏れはこれが原因だったことが分かりました。それを ...
続きを読む
Posted at 2020/05/12 20:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

キャリパオーバーホール 決行

随分前から左フロントキャリパーの引き摺りが酷く、オーバーホールすることにしたのですが、キャリパーを分解するとなるとホースを外す必要があり、それならこの際ホースも換えちゃおうと言うことで、エリパにホースを追加注文したまでは良かったのですが、いざホースとパイプのジョイント部分を外そうと思ったら、左は良 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/10 21:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation