• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

LEDバカは今日も元気

LEDバカは今日も元気 油温と油圧計が欲しい・・・!!と思いつつも
買うまでには至っていないのですが
いつかDefiのブラックフェイスメーターを買おうと思っています。
学生時代からの憧れだったからね!

今現在は、車の乗換えを機に第一歩として
一世代前のDefiブーストメーター(ブラックフェイスじゃないやつ)を買いましたので
ソレを使っております。
とりあえず動作には大変満足です、ニッコリです。

が!

コントロールユニットのイルミがだけどなんかショボイ!!
メーターのイルミが緑!
車内のイルミをブルーで揃えてある私の車にはちょっと合わない!

じゃ、どうするの??


ハイ。
私の日記を何度か読んでいる方であれば
予想はつきますよね。

そうです。

分解して青LEDにしてやろうじゃないの!!


コントロールユニットは中古での購入だったので
もとより保証なんか無いのでいいんですが
ブーストメーターは新品で購入してまだ・・・1ヵ月半ですか。
悩みますなぁ・・・

とかなんとか、悩んでいるうちに
気付けばメーターが分解されているではありませんか!
妖精さんありがとう(何


さ、これで後には引けなくなったわけです。
マズはコントロールユニットからLED変更していくとしましょう。


元々、コントロールユニットには5箇所LEDがつくようになっているみたいです。
しかし、コストの問題なのか3箇所しかくっついてません。
なのでその開いている二箇所も使ってやりましょう。

とりあえず、仕事で遅くなってしまったので今日はここまで。
LEDいじっている時が至福の一時です(何
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/11/29 02:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
giantc2さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 10:00
こういった製品って意外と使われてない部分多いですよね
LEDの空きとかばらして埋めた経験あります(^^)

その昔、ファミコンも途中まで音声がステレオで出ていることを雑誌で知って、ばらして取り出したりしました。
分解は基本ですよね~ww
コメントへの返答
2008年12月1日 17:21
あいたスペースって多いですよねホント。
コンデンサとかLEDとか、そこらへんは定番ですネ。
そう、分解は基本!(笑

ファミコン・・・
ああ、久々にあのレトロな感じやりたいな~
スペランカーとか(何

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation