• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

マウスの修理

マウスの修理 仕事で酷使するためか、
マウスの消耗率が非常に高いんです。
どのくらいで消耗するかっていいますと、2年持ちません。
大体1年くらいで動作が渋くなってくる感じ。

最近じゃホイールは回らなくなり
ワンクリックがダブルクリックになったりしてました。

そこで。
天気も悪いので修理してみます。

今使っているマウスと、前に使っていたマウスを分解して
使える部品を削りながら調整して再組み立て。

ホイールのような回転部って、
シリコングリスのような物がうすーく塗ってあるんですが
コレを拭取ったらキリキリ耳障りな音が…。

そこで、グリスアップしてみると!
抵抗になってスムーズに回りませんでした。
車に使うグリスじゃダメですねw

何か無いかと探してみたら、ありました。
エアーインパクト用に買った、エアツールオイル。
これを数的垂らして馴染ませたら、とてもイイカンジ。
ミシン油とかでも同じような感じでしょうね。

後は、クリックに使うマイクロスイッチをハンダを用い移植して
組み立てれば完成します。
チップLEDをハンダ付けする事を思えば物凄く簡単。

これでまた、酷使してやる事が出来ます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/05/07 22:14:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーチオフ2025🍑&アニソン花 ...
fuku104さん

峠ステッカー収集の旅(岩手県)
tarmac128さん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ポロリ②
.ξさん

青バッテン復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年5月7日 22:21
車ばかりでなくマウスもオーバーホールできるとはチキンハートさんやっぱり器用ですね♪いや~うらやましい!!

私も、そんなに酷使しているつもりはないのですが、やっぱり2年くらい使うと結構反応とかが鈍くなってしまうんですよね~。

分解するのって昔からそれなりに好きなのですが、100パーセントの確立で元に戻らなくなるので自分では直すのは無理そうですww
コメントへの返答
2009年5月7日 22:29
ども、お晩です!

今回は車ネタではなくマウスのネタとなりましたw

1年くらいから渋くなり、1年半もすれば動かなくなる。
こんな状態で2回買い換えてるんですが、
さすがに勿体無い気がしましたので面倒ですが分解するにいたりました。
分解って楽しいですよねぇ(*´д`*)ハァハァ
最近のマウスはネジも無いのでカナリ楽ですよ。
どうですか、マウスから分解修理を始められてはw(ぇ

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation