• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

簡単な各部のチェック。

今日は比較的涼しく、頭痛も酷くなかったので
先日から気になっていた
エンスト病の原因箇所をチェックしてみました。

疑うべき場所はNVCSとO2センサー。

簡単なチェックでしかないので
信憑性はあんまり無いんですが…
まずはNVCSのチェックから。

前期型の物は可変ソレノイドっちゅーモンがかなりの確立で固着して
正常に動作していないそうで。
後期型にも同じようなトラブルが出てるらしく、
気になって仕方が無いのでチェック、チェック。

確認方法は、エアコンをONにして
AACバルブに刺さっているコネクターを2本引っこ抜きます。
(私の車だと茶色と紫)
ちなみに、引っこ抜いた時点でエンストするようであれば
AACのクリーニングが効果絶大。
エンジンコンディショナーをぶち込むと幸せになれるかもしれません(*´Д`)

で、紫側だけを挿すとエアコンのアイドルアップが作動します。
その時、
エンジンのところからカチっと音がすれば作動している、という判断の仕方。
エアコンつける理由は、
可変ソレノイドの動作にはある程度の負荷が必要な為です。

5~6回抜き差ししてみた所、
なんの問題も無くその都度カチカチ言ってくれましたので
悩んでいた可変ソレノイドの固着は無いようです。


では次、O2センサー。

ディーラーで診断してもらえばわかるんでしょうけど
もって行くにも、車がアレな感じなので自分でチェックしてみます。
お金もかからないし!

正常なO2センサーであれば、エンジン動作中は
0.1~0.7Vくらい?が出力されると思います。

では電圧をチェックしてみましょう。
チェック場所はECUにささるハーネスです。
そのハーネス根元にデジタルテスターを突き刺してチェック!
アナログテスターを使うとちょっと、見づらいかも。

エンジン始動直後 0.12V
エンジン始動30秒後0.2V
ここからヒーターが効いて検知しやすくなったのか、かなりの速さで上昇。
1~2分弱で0.5Vくらいまで上がりました。

見てりゃもっと上がるんだと思います。
問題なく上昇するもんだから途中で見るのやめました。
多分、正常に動作してるんでしょう。


ということは、NVCSとO2センサー、一応共に異常なしということになります。
正常動作してくれて、いいんだか悪いんだか…
でも、そのうちO2センサーは交換してみよう。
寿命もあるだろうし…

次はエアフロセンサーでも交換してみようかな、と思う次第です。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/06/04 21:48:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 22:06
こんばんは!

おお~ついに原因探しですか!

こういうコンピューター関係って中々原因がわかりづらいですよね~(汗)
機械音痴な私なんかもうちんぷんかんぷんですww

こういうときに疑ったところが絶好調だと複雑ですよね(苦笑)

原因早くわかるといいですね!!
コメントへの返答
2009年6月4日 23:23
こんばんは!
昨日、今日と調子がイイカンジなので
梅雨に入る前に気になる箇所を見ておこうと思いましてw

そうです!疑った箇所が絶好調だとホント複雑です!
O2センサーなんかは故障を見越していたので、物凄い複雑w

幸いエアフロがもう一個ありますので
色々試して見ます!

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation