• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

断熱フィルムを貼ろう。

断熱フィルムを貼ろう。 前々からやってみたかった、ドアガラスに使える透明断熱フィルム。
UVカットフィルムはやったことあるんですが、
断熱フィルムは貼った事無かったのです。
やたら高いし…。




が!

お試しキャンペーンなるものをやっていて
断熱フィルムが安く販売されていた為、すかさず購入してDIY施工する事に。
勿論フロント用なので、透過率92%の透明なヤツ!
写真は貼り付け終えた状態ですが、貼ってあるのわからないでしょ?
(やたら黒っぽく写ってる気がしますが、実際は全然わかりませんw)

私の車はサッシュレス(窓ガラスに枠がない)なので、
フィルムを形取りする場合ヒジョ~に簡単でいいんですが
データがある車種のフィルムカットは無料という、ありがたいキャンペーンにより
機械でカットしてもらって来ました。

その後帰宅し、チョイチョイと仕事を片付け
時間としては17時半過ぎでしょうか。
そのくらいからフィルム貼りスタート!

まずは内張りを外しましょう…
メンドクサイですが、内張り外して作業するととっても楽!
ちなみに、ドアにくっついてる白い綿みたいなのは
シンサレートっていう吸音材です。
走行中の車内に入る騒音を軽減したり、オーディオの改善のために使ってます。
(マフラー変えてる時点であまり意味は無いかもしれない)


さて、フィルムを貼り付ける作業に移りましょう。
作業の前にはガラスを両面キレイにしておくこと!

で、コレは私のやり方なんですが
外側からドアガラスに霧吹きで水(施工液)をタップリ吹きつけ
水の力でフィルムを裏表逆に乗せます。
その状態で、施工液をかけながらフィルムのセパレーターを剥がします。
すると、外側に粘着面が向いてる状態になります。

ここから車内側(張る側)に施工液をしっかり拭きつけ
外側に張り付いてるフィルムを摘んで上へスライドさせ、
車内側へ貼り付けると
セパレーターを剥がす際にくっついちゃったり、嫌なシワが出たりする事は少ないかと思います。
風が強い日だと砂埃を巻き込んでしまうので、風が無いときに限りますがw

ドアガラスは意外と湾曲が激しいので
上下の方向に気泡を抜くとキレイに抜けます。
左右に抜こうとすると、どっかに必ずシワが入ります…(過去の経験より

あとは半日~1日、欲を言えば2~3日は窓を開けないようにしておけば
シッカリくっついてくれることでしょう。

作業時間は、両側やって1時間半くらいでしょうか。
内装の着脱に一番時間がかかったような・・・


念願の断熱フィルム・・・・
効果の程はどうなんでしょうねw
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/08/06 23:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

リンク。
.ξさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年8月6日 23:38
こんばんは!

おお!断熱フィルム!僕も非常に気になっていました!

以前iPodのアダプタ取り付けてくれたオーディオショップで、ちょっとしたデモ体験をさせいてただいてその効果に驚き、「それじゃ見積もりを~・・・・・・・高っ!!」

って感じで断念しました(笑)

効果がどんな感じかインプレ楽しみにしていますね~(^^)
コメントへの返答
2009年8月6日 23:52
ども、こんばんは!

断熱フィルム高いですよね!
興味はあるけどその値段は…
懐に厳しすぎるッ!

今回施工した事で
何か体験できれば嬉しいんですがw
どうなるか、私自身も楽しみですww

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation