• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

LEDを組み込みましょう(前回の続き

ちゃっちゃと完成させないといけません。

おもむろにトランクの内装を剥がし、ナット類を外したら
デカいマイナスドライバーをスキマに差し込んで~

こじる! こじる! こじる!

ヘンな所をこじるとボディが凹み、自分も凹みますので!
程よい場所を見つけながらこじります。

この辺は何度もやってる作業ですので、あっという間ですw

んで、摘出しましたら
ヒートガンでウインカー部分を加熱していきます。
このとき、加熱しすぎるとレンズが曇り、使い物にならなくなりますので注意!

R33のウインカーレンズは細長いので、片方からこじると割れます!

こんな風に。


レンズを交換する予定だった為、気にせず力尽くで外しましたが
マネをしないようにしてくださいw

で、レンズを外したらアルミテープ(ツヤあり)をハウジングへ貼り付けます。
貼らなくてもいいですが、少しでも反射効率を上げるため貼りました。
あと、ハウジングが明るくなりますので、イメージも変わって一石二鳥!


で、肝心の回路を組み込んだ写真を撮り忘れてますが
レンズをかぶせて点灯チェックをして見ます。

まずはウインカー



続いて青イルミ


上々の出来です。欲を言えばウインカーとイルミの間に仕切りを付ければ良かったかも。
で、今度は水漏れが起こらないよう
シリコンシーラントでガッチリシーリングしてやります。(もう再度分解する事は考えませんw)

で、外側のパネルをくっつけて・・・完成!車両へ取り付けましょう。




続いてはLEDゆえの弊害、ハイフラ対策です。
ウインカーの点滅って、電球の消費電力にあわせてあるので
電球よりも消費電力が低いLEDをつけると、当然ウインカーが高速点滅します。

このままじゃイケナイので、適正な速度に調整してやります。
1分間に80~85回くらいを目標としました。

対策する上ではいくつか方法があって

1:セメント抵抗を使う
2:ICウインカーリレーを使う
3:純正リレーを改造する

っていうのが一般的な方法でしょうか。
他にも見えない場所に電球をつけてごまかす、という方法もありますが
発熱や設置場所の面から実用的じゃないですね。

で、今回は上記3番の、純正リレーを改造して対策します。
大体、どの車も運転席周りにリレーがあると思いますのでリレーを外してやりましょう。

純正リレーを改造する場合は、前後ともLEDになっている必要があります。
前が電球で後ろがLEDとかの場合ですと、ハザードで調整しても
ウインカーでは消費電力が大きく(電球一個分)変わりますので、
ハイフラになるか遅くなるか、いずれかのトラブルになりますから注意してください。



ハザードスイッチ類と同じ、ナイルズ製のようです。



コレを細いマイナスドライバー等でこじって分解しますと
こんな風に中の人が出ます。

ちょっと、ピンボケてますね。

この、コンデンサー(中央にある黒い円柱)に電気が溜まると
リレーがON(ウインカー点灯)になり、
使い切って無くなるとリレーがOFF(ウインカー消灯)になり、
また電気をためるとリレーがONになる・・・
ってのを繰り返して点滅してるようです。

ということは、このコンデンサーに入っていく電気の量を変えれば
充電→放電の速度を変えることが出来る、つまり点滅速度を変える事が出来るよね?
って事で、
コンデンサーに繋がっている抵抗を可変抵抗に置き換えます。
今回は500Kオームの小型可変抵抗を使用しました。
3本ある端子の真ん中を、左右どちらかに接続して配置しましょう。

でもこの可変抵抗、メモリが無い上にダイヤルがグルングルン回るので、かなり使いにくかったです。

それを、こんな風に置きました。
意外とスッキリ収まりますね。

後はこの状態で車両へつないで、ハザード点灯。
確認したら、丁度いい点滅具合になるよう
車両からリレーを外して、ダイヤルを廻して調整します。

点灯チェックくらいじゃリレーは壊れませんので
最適な点灯速度になるまでがんばって調整しましょうw

ハザードを出してタイマーで20秒計ったところ、27~8回といったところでした。
そうすると1分間には81~84回といったところなので、目標達成!調整完了です。
この調整に1時間くらいかかりました。

後は元もとのケースに回路を戻し、車両へ取り付けて、すべての作業完了となります。


いや~、やっと作り終わりましたw

どうか、もう水槽になりませんように(-人-)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/08/27 00:25:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

オブラートだった
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2009年8月28日 13:00
こんにちは~!
作業お疲れさまです。

LEDテール良い感じですねぇ~。
自分もテール作ろかと思ってたんですが、面倒臭いのと別にテール壊れて訳じゃないから…。って感じで放置してますが、人の見てると作りたくなっちゃいますねw

もぅちょっと暇が出来たらトライしてみたいと思います!
コメントへの返答
2009年8月28日 13:59
こんにちは、お疲れ様です!

ホント面倒臭いですよねw
トランクへの雨漏りや、ウインカー部分の浸水があったので
せっかく直すならLEDへ!
なんて思ってやりましたが、面倒でしたw

でも作って出来上がったのを見ると
満足感からか自然とニヤけます(爆

トライする際は、がんばってください!

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation