先週行ってきた、榛名湖オフ。 
ヒジョ~に楽しいものでした。 
その際
某M氏より、半ば自動的にステッカーを移植されまして 
ボンネットの先端に12~3センチの「
こなた」さんがおいでなすったワケです。 
勿論、貼り付けたまま神奈川へ帰還しまして、ずーっと貼り付けたままにしてました。 
で。 
出張から戻り、車を弄る際に 
こなたさんはお元気ですか。 
的なノリでボンネットを見たら… 
なんか、ヘン!! 
確かに、移植した頃からラミネートは所々剥れてました。 
んで高速での風圧やら翌日の台風やら 
さらには天気いい日の強烈な陽射し等、苛酷な環境にさらしました(青空駐車ですし 
 
こんな可哀想な姿になってしまいました(´;ω;`)ウッ… 
こなt・・・いや、どなた!? 
なんか、
化粧が雨で流れてヤバイです!ピンチです!ヘルプです! 
ついでにちょっと吐血気味です!ヘルプでェ~ス!!!
みたいな状態になってる~~~ 
いやグリルやバンパーへインクが流れてるのも、ワタクシ的にはヘルプなんですがッ 
触ってみると紙面はボコボコ、ラミネート部分はもうパリパリ。 
インク面は、ガードレールを触ったときのように指に染料が付着。 
予想外すぎて動揺が隠せません。 
えぇ!!こんな短期間でこんな風になっちゃうんですか!? 
…なんで? 
自分でも何度かこの手のステッカーは使ってますが、これは初体験です… 
台風時の大雨で水分タップリ状態がマズかったんでしょうか…
それとも、
日ごろの行いが悪いせいですか。 
そのせいですね。 
とりあえず… 
このまま貼っておくと、色々可哀想な事になりそうなので撤去! 
撤去したら、今まで貼ってあった場所がな~んか寂しく感じる。 
何か、貼りたい。 
じゃ、ここに貼るステッカーでも計画してみますか。 
ちょっとずつ、考えていこう、そうしよう。 
ああ…ついに乗ったトロッコが動き出した…
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
トラブル | 日記
						
						Posted at
						2009/09/07 21:46:15