• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

O2センサーの交換

こんばんは、チキンハートです。

納車後からず~っと気になっていたんですが、

この車・・・ススがスゴイ!!

洗車しても、すぐ真っ黒になっちゃうくらいススけます(ノД`)シクシク

さ・ら・に。

同じくらいアクセルを踏んでるのに
モッタリした感じで加速する時と、スムーズに加速する時がッ
あと簡易A/F計の値が時々ありえない動きをするのも気になる。

RBエンジンの持病みたいなイグニッションコイルの故障って気もしますが
何かしらの不具合がアル事は間違い無いハズ。

O2センサー用のソケットも衝動買いしちゃったし
じゃあ思い切ってO2センサー交換しちゃいましょう??

純正部品を買うとやたらと高いので、
今回はボッシュの互換品を購入しました。

取り外して新旧比較。
外したセンサーはとてつもなくススけておりました・・・
当然と言えば当然ですが
刻印を見たら純正部品もボッシュ製でした。
さすが統一規格。

さて。
次は新しいセンサーへ既存のコネクターを移植します。
O2センサーはカナリ熱のかかる部品の為ハンダが使えませんが
接続用のコネクターが付属しているので安心です。

チョットでかくて邪魔だけど。


まずO2センサー側の配線を接続コネクターへ差し込み、
防水パッキンを差し込みます。
パッキンの向きが逆になってる事に気付き、この後直しましたw



そしたら皮膜を5~6mm剥ぎ取りまして
接続用パーツを通します。


接続パーツにある中央の出っ張りに、
さっき被せたパーツごと芯線を挟み込むことで
引っ張っても抜けずガッチリと固定が出来る構造のようです。
使う前は、

こんな、たかがプラスチックで出来たネジで、どうやったら固定ができるんじゃい!

なんて、カ~ナ~リ疑ってたんですが、
やってみたら確かにガッチリ接続できてました。
や、やるじゃねえか・・・ッ

接続用パーツをつけたら反対側の加工です。
純正コネクターは再利用しますので、コネクターからの線を長めに残してカット。

私のO2センサーは3芯(白二本・黒一本)だったので、
同じ色同士を接続して加工完了です。

軽く引っ張ってみて抜けなければ接続部を覆い隠すためのカバーをかぶせればセンサー完成。
あとは車体へ取り付けるだけですが、ここは非常に高温になる場所なので
センサーのネジ部へ耐熱グリス等を軽く塗っておくと、焼き付き防止となり安心です。





さて取り付けて試走してみた感想は・・・
まず、エンジン始動させてからO2センサーが温まるまでの時間が早い!

前はA/F計が反応するまで、エンジン始動から7分とか10分とかかかってたんですが
交換後は反応まで1分かかりません。
新しい時だけなのかもしれないけど、コレにはビックリ。

あと吹け上がりが軽くなりました。
前のモッサリした吹け上がり方とはゼンゼン違います。
やっぱりO2センサー不調で燃料が濃かったのでしょうか。

まだ交換したばかりなのでそんなに走っていませんが、
交換しても体感できようなる物じゃないと思っていただけに、非常に満足です。


次は、ダイレクトイグニッションのチェックを行おうと思います。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/05/27 21:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年5月28日 21:32
乙センサー・・・
もとい、O2センサー、交換で
体感出来るほど効果あるとは・・・。
というか、毎回自分でやっちゃうのが
凄いっす・・・。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:59
体感する事は出来無いだろう・・・
なんて思ってたんですが
体感できてしまいましたw

工具は入るものの、
スペースの都合上回せなかったので
業者に頼もうかと思ったんですが・・・
工具を買った事が悔しかった為
がんばってやってしまいましたww
2010年5月29日 0:00
今日すれ違いましたが・・・・快調そうでしたね!!!(実は、全然わからなかった)
コメントへの返答
2010年5月29日 1:43
あっるぇ??

すれ違った記憶が無いんですがww

気付かなかった事に悔しいww
2010年6月3日 9:35
僕ハイエースでしたから・・・・
コメントへの返答
2010年6月4日 0:36
ハイエースかッ

そりゃ気付かないわ~ww

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation