2010年07月19日
ソニックボイスの取り付け完了?
ようやく体調が元に戻りつつあるチキンハートです。
皆さんこんばんは!
先日、めいぷるんさんのVitzへ
ソニックボイスを取り付けに行って参りました。
私は、ずーっとソニックボイスの配線イジってばかりで
ロクに挨拶もできていなかった気がしますが
当日お会いした方々、トンデモナイ暑さの中お疲れ様でした。
配線図を用意したり端子を用意したり、準備万端でいったクセに
そのポイントじゃロック/アンロック信号が弱く
取り出せない事を作業中に知り、ちょっと焦る瞬間もありましたが
運転席のキックパネル内コネクターから信号を取り出す用に変更し、
無事、ソニックボイスの取り付けが出来ました~\(^o^)/
運転席側にもロック信号が取れる場所がある、っていうのを
たまたま知っていてよかったです(;´Д`)
暑さでボーっとしてたせいか、取り出した2本線の
どちら側がロック/アンロックか判らなくなり、
カナリの回数ガチャガチャやらせてしまいまして申し訳無かったですww
でも配線が終わり、
音声が鳴った時の満足感は半端無いですねw
なんか・・・私もちょっと欲しくなったよ(爆
暑さ対策も冷却材等用意して万全を期していたにも関わらず
結局頭痛が発生してダウ~ン!!
頭痛薬を飲んだのに
ゼンゼン効かず2時半ごろ離脱となりました(ノД`)シクシク
毎回途中離脱してばっかりでゴメンナサイm(_ _)m
家に帰ってからもずっと体調が思わしくなく、
一日明けた今日も体調がイマイチだったので今日は引き篭もってましたww
これを書いてる今、体調がようやく落ち着いたかってトコです。
頭痛を防ぐって難しいなァー!!(頭痛持ちなので尚更ですね)
そうそう。
その帰り道、内装作業用に使ってた手袋を着けたまま帰ってみたんですよ。
まあ、ただ外すのが億劫だっただけなんですが(ぇ
コレが意外と良くてですね・・・ww
ステアリングに吸い付くような、エエ具合に操作できて気持ちよかったです(爆
ヘタなドライビンググローブより使いやすかったです。
内装作業に使うよりこうやって使った方がいい手袋かもw
そんなこんなで当日お会いした皆様、お暑い中お疲れ様でした。
またお会いした際は、どうぞ宜しくお願い致します。
そういえば、めいぷるんさんの「赤い配線分岐コネクタ(ワンタッチコネクタ?)」を
ハデにお持ち帰りィしてしまいました、ゴメンナサイ (((( ;゚Д゚)))
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2010/07/19 22:51:36
タグ
今、あなたにおすすめ