• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

ヘッドライト不点灯

ヘッドライト不点灯 こんばんは、チキンハートです。

夜に車を走らせていたんですが、
上り勾配の信号で止まったのです。

その後、丁度対向車線にタクシーが止まりましたので
角度的に眩しいだろうと思いライトを消しました。

信号が青になったので、
ライトをONにして走り出します。


・・・ん?


暗い!!(゚Д゚ )アラヤダ!!


そうなんです。
突如ライト(ロービーム)がつかなくなりました(笑
試しに上向きに切り替えたら、上向きは普通に点灯。

自分のはHI/Lowで別々のリレーハーネスを使っている為
Low側のリレーかヒューズが逝ったのかな~、と考えつつも特に動じず、
上向きで走れるように車の少ない裏道を選んで帰宅。


昼間、ライトをONにしてみると、リレーの動作音は聞こえます。
って事はヒューズですね。

そういえば・・・
手持ちに15Aのヒューズが無く、中華製のぁゃιぃ激安ヒューズをぶち込んだような…
と思い出し、ヒューズ周りをチェックしてみると…やっぱりコイツだ。



ヒューズ溶けてました(笑



溶けてるクセにヒューズ切れてないんですよ、これ。
ちゃんと導通してるんです。
そこは切れるべきモノじゃないの!?

ただ、導通してるのに電気が流れないのはおかしいので
ヒューズホルダーを見ると、配線が焦げています!

さらにチェックすると、どうやら製造過程でいい加減に作られたらしく
端子がカナリいい加減に圧着してありました・・・
今までよく無事に使えてたな~と思う所です。
ごく稀にヘッドライトが点灯しにくい時があったんですが
コレが原因だったんでしょうかね。

メーカーさん、ハーネスはシッカリ作って!
燃えちゃうよ!



萌えるのはいいけど、燃えるのはゴメンだよ!



配線が接触不良を起こしたりして発熱→結果断線という形でしょうか。

で、そんな箇所にはさっさと見切りをつけ
新しいヒューズホルダーと配線に置き換えて修理完了。
点灯させて見ると、無事に点きました。




しかし、この程度のトラブルじゃそんな動じなくなってきた自分。
いいんだか悪いんだか、ちょっと複雑なキモチw
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2011/02/06 23:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

首都高ドライブ
R_35さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年2月7日 0:06
お疲れ様です~
昨日の帰りっすか?(^^;、

そうそう今日ダイソーに
行ったら
ヒューズとかギボシとかも
普通に売ってたんですが・・・
これって止めた方がいいんですかね・・・。
コメントへの返答
2011年2月7日 0:48
お疲れ様です!
大丈夫です、先日の帰りではありません(笑

ダイソーのギボシ端子類は普通のより柔らかい感じがするので、
頻繁に抜き差しをする場合は強度的に不安ですが、
チョット使う分には問題ないんじゃないでしょうかw

ヒューズも、早々ハズレ品にでくわさないと思いますw
2011年2月7日 8:27
普通なら夜、不点不能な時点でパニック
調べて配線が融けてたなんて見たらさらに恐怖なんでしょうけど

数多くの荒波を超えてきた余裕ですかねw
コメントへの返答
2011年2月7日 18:17
不点灯になった瞬間、頭の中に浮かんだのは

あ・・・帰宅前のドライブ出来なくなったじゃないかヽ(`Д´)ノ

という事でしたww


おかげ様で、
荒波に鍛えられた(半ば強制的に)心は
簡単には動じなくなっていた模様ですw
2011年2月7日 23:17
やっぱり中国製は作りも粗悪なんですね~!f^_^;
でもやっぱり安さには…。
燃えたなんたら元も子もないですよね。。
コメントへの返答
2011年2月8日 0:04
こんばんは!
全部が粗悪、とは言い切れませんが
この「ヒューズ」に関して言えば…
アレな感じでした(笑

ちなみにハーネス自体は日本のメーカー製なんですよ(爆

ヒューズは、
普通のであればそんなに高い物でもないし
信頼できるものがいいですねw
2011年2月8日 2:08
こっちは中華製のH4バルブ使っていてある日暗くなり換えようと見てみたら電極ショートしていて
挙句の果てにコネクターも溶けてました

中華製恐るべし
コメントへの返答
2011年2月8日 20:16
中華製恐るべし (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

スグに切れる、とかならまだしも
溶ける・発熱する・ショートする
は、勘弁願いたいですね。
2011年2月8日 18:50
ヒューズが溶けるって…
恐ろしすぎますね~
中華製はやっぱり価格相応なんですね。

国産品との価格差を考えるとね…
ついつい…
(゚ーÅ) ホロリ
コメントへの返答
2011年2月8日 20:19
溶けるまでガマンしないで
切れてもらいたかったですw

フォグのHIDで中華なバラストを数年使ってますが、
現在のところノートラブルです。
なので、中華製全てが悪いとは思えませんが
こういう保護目的の部分は、シッカリした物を使わないと
精神的にも車両的にもイクナイと思いました。

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation