• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年03月06日 イイね!

昨日の話なんですけどね。

昨日の話なんですけどね。寝たのが午前7時。
起きたら午後2時半でした。

やっちまったァ!! Σ(゚д゚lll)ガーン

前日に予定はすべて片付けておいたので
今日は外も大雨だし、
何も予定が無いからいいんですが
なんか勿体無い事をした気が…。

ま、いいか(゚∀゚)

さて、昨日は天気がよかったので
ちょっとだけ外に出て作業。



内容は、
エアーコンプレッサーのタンクについている圧力計の交換。
動作チェックしてみると、タンク内圧力計が動きません。
隣の圧力調整用のメーターと見比べると、針の位置が大きく中心からズレている。

あ~、つまりコレは俗に言う初期不良ですね??

ということで、購入したお店に連絡したら
変わりの圧力計を渡すから交換してみて下さい、との事。

で、早速交換してみました。
ものすごい硬い上に、レンチが掛からなくて物凄い苦労しましたが
なんとか外れました。

で、見比べてみると

めり込んでるんですね~

このメーターに、いったい何があったんだろう。
写真が悪くて見難いんですが
右が本来の形で左が不良品です。

随分めり込んでるでしょ??

後は、変えの圧力計をねじ込んでおしまい。
レンチもシッカリ掛かって、すごい回しやすかった…


はい。
まあ、こんな感じで
最近はロクな作業してませんでww
Posted at 2009/03/06 20:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年02月26日 イイね!

やる事…無し。

やる事…無し。ん~~~~っ
今日は昼間「曇り」予報だったから
少しくらい何か出来るかな~なんて思えば
外に出た瞬間パラパラ雨が降る始末!


家に戻れば雨は止み、
外に出れば小雨がッ


そうです、私は雨男です
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!
明日も雨だそうです。

ずーっと天気悪いので
DIY計画が大幅にズレ込んでおります。



あまりにもヒマ過ぎたので
プロジェクターランプをおもむろに分解し
青目レンズに加工したり…

や、加工したところで使う予定全く無いんですけどね(爆
なんかいじってたかったんです…

しっかし・・・天気悪いとイヤですねー。
Posted at 2009/02/26 21:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年02月21日 イイね!

カムカバーガスケットの交換

カムカバーガスケットの交換家に閉じこもってると悲しくなるのでイケマセン。

今日は天気もいいので
このクルマの持病ともいえる
カムカバーのパッキンを交換しようと思います。
エンジンオイルの交換もついでに。

必要な部品もそろいましたし…
やるっきゃない!

でも見れば見るほど…めんどくさっ

必要部品は

カムカバーガスケット左右
シールワッシャー 20個
プラグラバー?とかいう半月状のパッキン2個

シールワッシャーがクセもので、
一個280円なんです。
でも20個必要なので、その時点で5600円。
たかがワッシャーごときに・・・ッ!

きぃーくやしい
と、ハンカチを噛みながら作業に入ります。
マジメにやって、2時間ちょっとってとこでしょうか。

カムカバーの中はどんだけ汚いのかと覚悟してたんですが
開けてみるとカナリキレイ…さすが元ドリ車(多分)
前の持ち主のオイル管理具合に感謝。

気が済むまで鑑賞したら清掃し、
後は新しいパッキン類をカバーに取り付け
場所により液体ガスケットを塗り…元に戻すだけ!

意外とオイルが漏れていたようで・・・滲みが結構ありました。
交換して体感することは特に無いですが安心感は大きいですね。

でももうやりたくは無いよ!
Posted at 2009/02/21 21:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月15日 イイね!

内張りカット。

内張りカット。昨日、リアにタワーバーを取り付けましたが
ただ取り付けただけの為、内装が干渉してまして
見た目に圧迫感がありました。

ので!
本日ハサミでサクっとカット。
所要時間3分。
アッ、切りすぎた。


左側はほぼ完璧な仕上がりに比べ
右側はスキマが・・・!!
チクショー!

ゼンゼン問題は無いんですが、
左右揃わなかったのがとっても気に入りません(笑


でも、内装つけると無かった時より
タワーバーの見栄えよくなりますね。
Posted at 2009/01/15 19:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月14日 イイね!

衝動買い。

衝動買い。配線がごちゃーっとして見苦しくてゴメンナサイ。
ついでにイマイチわかりにくい写真でゴメンナサイ。

長年の「取り付けてみたい」という憧れでした、
リアタワーバー。

本日、初めてリアタワーバー装着してみました。
32の頃はトランク奥に物を置けなくなってしまうため
付けたくても付けれなかったのです。


でも33は違います。

元々トランクスペース死んでますからゼーンゼン平気(爆
後ろにバッテリーあるしね…
32の頃使ってたサブウーハーを置いただけで
トランクは飽和状態さ!


33のリアタワーバーってヘンな所に付くんです。
トランクの中から、ストラットがくっついている「鉄板」にタワーバーが着きます。
一応、ストラット上部に着く物も存在してはいるんですが
今となっては廃盤で手に入らない上、ニスモ製なので値段もチョーットお高い。
しかも初期型のクルマじゃないと、スピーカーグリルが干渉して着かないとか。

欲を言えばストラット上部に着けるものが欲しい!けど無いものは仕方ない。
ある物で試して見ればいいじゃない!
それでもし見つけたら、二つ着ければいいじゃない!(爆

という事で、ほぼ衝動買いみたいな感じの行き当りバッタリで
クスコ製のリアタワーバーを購入~。

取り付ける際、内張りに干渉する為
一部をカットしないといけないんですが
カットは明日行うとしてヤッツケ的に取り付け。

内張りめくってナット4本つけるだけなので
チョ~お手軽。

その後試運転した結果、
なんか、リアが硬くなった気がする…
っていうくらいで、フロントにつけたとき程の感動はありませんでした(笑
効果がわからなくても、着いているという満足感!
それだけでニッコリです(*´д`*)
Posted at 2009/01/14 22:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation