• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ見つけちゃいました、オイル漏れ。

本当は一昨日あたりから気付いては居たんですが
昨日は天気が悪かったので調整できず
今日、調整に至りました。

場所は、先日取り付けたエレメント移動キットから、です。
画像の青丸で囲ってあるあたりにうっすらとオイルが滲みます。
エレメントと台座の隙間にオイルが滲んでいるのを確認!

エレメントは元々付いていた物を再利用したので
コレのパッキンが原因かと思いつつ
エレメントを新品に交換してみるも変わらず。

ホースからの漏れを疑ってみたけど
台座の下にくっついてるホースから漏れたところで
台座の上から付着するわけが無い。

ということは、やっぱりエレメントと台座のスキマだと思うんですけど・・
もういっそのことエレメント外周に
液体ガスケットでも塗りこんで止まるかどうか試してやりましょうか。

ホースからの漏れならまだ取り付けミスとか疑えるんだけど
エレメントと台座のスキマからじゃどーしようも無いような・・・

アイドリング中は異常なし。
吹かしてみても短時間じゃわからず。
30分ほど走行した後に見ると、オイル滲みが見つかる状態。
どうやってチェックしてやりましょうか・・・。
Posted at 2009/01/10 18:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年12月10日 イイね!

パンクしたよ!

今日、車に近づいたら
ヤケに車高が低い…

右前(バンパーのカドね)を見ると
左側と比べて明らかに車高が違う。
・・・地上高4センチくらい?

恐る恐るタイヤを見てみたらペッタンコになってました。
Oh!!パンク!!

昨日は普通に走ってましたので
その帰りにでもなんか踏んだんでしょうか…

この時期に、タイヤを買うという大きなイベントが出来上がりました。
フトコロが痛いよ・・・!!
Posted at 2008/12/10 12:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年11月17日 イイね!

さ、裂ける・・・ッ!

さ、裂ける・・・ッ!いい加減、ブーストコントローラーの設定を覚えようと思いまして
いじくって遊んでおりました。
で、用事の帰りがけに
どの程度制御できているのか確認する為、
コントローラーを取り付けてから初のアクセル全開。


・・・・・・
取り付け前よりなんか鈍い??

そんな気がしたんですが、まあ気にしないで家に到着。
で、ふとエンジンルーム眺めていたら
純正ブーストセンサーに繋がる配管が細い事に気付き
コレが純正センサーか~。細いホース使ってるな~ なんて
興味本位でつついてみたところ

ぬ・・・抜けました・・・

いとも簡単に抜けました。
っていうか、ホースが豪快に裂けてました。
これはイケナイ!
私は普段からほとんどブースト掛けない為、ほぼNA状態で乗っているのですが
今回全開にしたから裂けたんでしょうか?
それとも、納車時点で裂け始めていたのでしょうか・・・?
ここが裂けるって事は他の場所もヤバイってことだよね?ね?

せっかくだからシリコンホースにしよう!
ついでにプレッシャーレギュレーターからとっている圧力も
純正ブーストセンサー周りから取る事にしよう。
思い立ったが吉日、すぐさまシリコンホース購入~。

で、ブーストコントロールのソレノイドやらブローオフやらの配管を
徹底的に引き抜き・・・抜けない!固着して抜けません!
でも、どうせシリコンに変えるんだからってコトで
ニッパーでぷちぷち切りながら撤去!

ついでに、ラジエター前のパネルをいい加減に作ってみたり
エアクリーナーを交換してみたり、久々だったので色々やってみました。
ラジエター前のパネルは、いい加減にやりすぎたためネジ穴が一箇所合わず・・・!
ま、二箇所止まってるからいいやヽ(°▽、°)ノエヘヘ
コレはシルバーのままにするか塗るか、どうしようかな。

そんなこんなで色々いじりまして、とりあえず完成。
うーん・・・まあ最初よりかは華やかになったかな?
エンジンルームを徹底的に清掃したくなってきた。

おお、久々に車をさわったな・・・
さて、次はナンバー灯でもLED化しましょう。
Posted at 2008/11/17 18:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年10月22日 イイね!

破裂

破裂納車以来、ブーストが上限無く上がり続ける状態だったため
ブーストコントローラーを付けてみました。
友達がブリッツのコントローラーを使っている為
じゃあ違うメーカーを、と思い
トラストのプロフェックBを購入。

接続は・・・純正ソレノイドとコントローラーのソレノイドを
入れ替えただけ。
でも配管がいじってあったので、よくわかりません!
説明書どおりに接続したつもりですが、
これであってるの?っていう感じ。

車内へ配線を引き込み電源チェック!
プラスとマイナスしかないので簡単なものです・・・。

ピッという音と共に液晶ON!
青い液晶がなんか新鮮・・・。
と、思ったのも束の間。

突如液晶が消え煙発生!
直後にパン!!と破裂音。
オマケにハンダ付けしているかのような異臭。

コレはやばい!
購入店に聞いてみるも、
絶対に取り付けを間違えたんだ、と言われ対応してもらえず。
・・・プラスはともかく
ボディーからとっているマイナスをどうやったら間違えるんだ。

その後メーカーに聞いてみたら、
不良品は交換するから送って?という回答が得られました。
ダメじゃん、購入店。

チェックした後ダメそうだったら送ろうと決め
とりあえず・・・保証が受けれなくなるというリスクよりも
好奇心が勝ってしまった為、分解してみました(爆

そしたら一箇所・・・トランジスタに穴が開いている・・・?
抵抗値を図ってみると絶縁寸前。
端子部分をニードルでつついてみると
IC中央からグラグラと揺れる・・・

破裂したのはコイツか!!
D1223と書いてありましたので
東芝の2SD1223というトランジスタだと思って部品を手配。

しかし、交換してもまた同じ故障になってはどうしようも無いと思うので
基盤をくまなくチェックしたところ、原因がわかりました・・・
画像は小さくて取れなかったのですが
チップ部品が乗っている所が短絡してまして
ヘンなトコに電流が流れてしまったが為に破損したようです。
短絡箇所を修復した後、電源を投入してみると普通につきました。
電源は問題なし。液晶、操作部も問題なし。
でも間違いなくトランジスタは破裂しているワケですから
きっとソレノイドは動かないんだろうな~

あれ、なんかよくわからない日記になっちゃった。
Posted at 2008/10/22 22:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年06月29日 イイね!

やっちまった・・・

アンダーネオンキットを大分前に購入してありまして
いい加減、防水加工して取付準備でも・・・と思った矢先の出来事。

防水加工し終わって、ケースに戻している最中
どうやらヘンに力をかけてしまったらしく
パキン、とネオン管が折れました。

一回テストで光らせたのみのネオン管なのに・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

4本のハズが3本になってしまった。
・・・一本だけ買えるのかな?

3本のうち2本ある長いネオン管は無事なので
サイドは取り付けてもよさそう。
じゃあ、フロントかリアに折れていないネオン管を付けよう!
とも思うのですがー、
この場合、フロントとリアどちらに付けるのがいいですかね?

この影響でまた取付が遅れる予感が多々します。

新しくキット買おうかな・・・
Posted at 2008/06/29 22:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation