• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

ソニックボイス取付けの為の準備~

ソニックボイス取付けの為の準備~明日は某所にて
ソニックボイスの取り付け作業を
お手伝いする予定なのですが
天気がメチャメチャいいそうです。

つまり、作業時間が長くなると
私の頭痛が発動し、作業が手伝えなくなるどころか
私が帰れなくなる可能性もあるわけです!(爆

炎天下の中の作業は短時間のみ可!!
長時間やってはイケナイ!!

という事で、ソニックボイスの取り付け時間を短縮する為に
必要な配線を書いた配線図を作ってみました。
無いよりは絶対にマシだと思いますw

一部必要かどうか判らない配線も書いてありますが
それは現場で判断して作業を行いたいと思いますw



お会いする方々、明日は宜しくお願いします。
Posted at 2010/07/17 20:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月11日 イイね!

萌ミじゃなくて燃ミ、Mミ。

萌ミじゃなくて燃ミ、Mミ。Mミに参加された皆様、
お疲れ様でした!


当方の到着が遅かったためか
マトモに挨拶が出来ていなくて申し訳ないですが、

私はどんなヤツだったかと申しますと、


急遽決まったMミの予定に

急遽集めた材料で、

急ごしらえの
バケツプリンを持っていった


プリン・ハート チキン・ハートですこんなヤツです!
わかる方、お友達登録してください、お願いしますw(爆


仕事を終え帰宅したところで、
このブログを書いておりますw

向かってる途中、天気が荒れてる場所もあり、
会場は大丈夫か?と心配だったんですが無事開催できて何より!


バケツプリンもご好評を頂き、
作った方としましてはとても嬉しい次第ですw

次回はもっと大きく!もっと美味しく!
生クリームとか用意しちゃう かも よ!?


バベルの塔を打ち立てたいと思います。


目指せ(,ΦДΦ)デストローイ!!(マテ




私は本日が仕事だったため、日付が変わった頃に撤収しましたが
ロクに片付けも行えず撤収となりスイマセンでしたorz


また次回も参加したいと思っていますので
皆様どうぞ宜しくお願い致します!!

この度はありがとうございましたw
Posted at 2010/07/11 15:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月12日 イイね!

セリカのブレーキ交換オフw

セリカのブレーキ交換オフw本日は、アベシンさんの
セリカをイジりに
宮ヶ瀬まで行ってまいりました。

途中、なんかよくわからない渋滞にハマり
予定より遅刻するも無事到着。

暑さのピーク時間を迎える前に終わらせてしまおうと、
到着してすぐに作業を開始したんですが・・・

暑いww
暑いもんは暑い!!

コレは急ぎ作業を終わらせないと死ぬ!

って事で、ジャッキアップしてタイヤ外して
キャリパー外してパット外して・・・
さっさと作業に入りました。


うはwww
キャリパーもヤバいけどパットもヤバイwww
(残り1~2mm)


丁度イイ交換時期(`・ω・´)b


なんて笑いながら外してたんです。
この後「空いた口が塞がらない」状況に直面する事も知らずに
談笑しながら作業してたのですw

ローターに開いてるネジ穴に適当なボルトをねじ込んで外し、
激しく段差のついてるローターを交換。

今までお疲れ、純正ローター。

さ、次はブレーキパッドの交換です。
純正パットについてたシムを外し、グリスを塗ってもらいましょう!
って思ってたら聞こえた一言。

「シムが合いませんww」

な、なんだってー!?

既存のパッドと見比べてみると、
確かにサイズが違います・・・

どうやら、スーパーストラット用とノーマルストラット用のパッドは違うらしく
用意していたパッドは、スーパーストラットには適合しないパッドだったようです。

Σ(゚Д゚;エーッ! ストラット違うだけじゃなくてパッドも違うの!?
そんなことって・・・アリ??
空いた口が塞がりませんww

仕方ないので、1週間くらいは持つだろう、という事で
今までのブレーキパッドに戻しまして、
ローター交換だけ行いました。

用意したハズなのにパッドが交換できない、という悲しいトラブルに見舞われながらも
作業は無事?終了…

その後、集まった皆で昼を食べしばらく談笑していたんですが
昼頃から軽く頭痛が起きていた私は途中で離脱!

私が離脱するちょっと前、ちゅーてつさんも宮ヶ瀬に来られたようですが
頭痛発動で挨拶するどころじゃ無かった私はそのまま帰宅(爆
あいさつもせずスイマセンでしたorz

家についた頃には、気が抜けたのか
もう立ってられないくらいの頭痛に見舞われ倒れるように眠りましたw
コレを書いてる今、ようやく落ち着いた感じです。

頭にタオルを巻いてさえぎっても
炎天下での作業はやっぱり頭痛が起きてヤバイ!ってことで
今度から頭痛薬を常備しておこうと思いましたw

そんなこんなで?
オフでお会いした皆様、暑い中おつかれさまでした~
Posted at 2010/06/13 12:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月30日 イイね!

板金オフお疲れ様でしたw(今度は成功

板金オフお疲れ様でしたw(今度は成功先週は雨に負けましたが、今日こそは負けない!

という事で、前回出来なかった

アベシンさんのセリカ「板金オフ~ザ・リベンジ~」に行って参りました。

途中、路肩に止まって取り締まりか何かをしている
国家権力を持ったイイ男達の乗る車にジロジロ見られながら
その脇を粛々と通過。

そして・・・

山を登るに連れて怪しくなる天気ww
目的地まであと10分なのに、なんか霧雨w

苦笑いしながらも目的地へ着いてみると・・・

雨が止んでいるッヽ(´ー`)ノ


アベシンさんのセリカはっけーん!
ゆーのさんのシビックはっけーん!

一瞬通り過ぎそうになったのはココだけのヒミツ(爆


挨拶もそこそこに、すかさず作業開始w
雨が降ったらバッドエンドですので
雨が降る前に終わらせないといけません。

今回は左リア側の板金ですので、
まずはリアシートを取り外します。
クリップ4つ、ボルト4本。
座面はトランク側からフロント方向へ持ち上げれば外れるようですが
今回座面は外しませんでした。

次に、ドア下の…スカッフプレートっていうんですかね?
横長のパネルを外します。
コレはクリップのみですので、内張り剥し等で外しましょう。

そしたら見えるビスを外しましょう。
シート下にも隠れていますので、忘れずに外します。
タッピングビス3本、ボルト2本、クリップ一箇所。

最後にピーカーグリルを引っ張って外して、
ビスを一本外せば内張りは外れます。
トランク側の内張りを引っ張りながら、
前方へズラしながら内張りを外しましょう。

スピーカーのブラケットを固定しているボルトを三本外したら・・・
あとはもう、凹んだ鉄板を蹴るなり叩くなりド突くなりして
凹みを戻してやればOK!

セリカって、スピーカーブラケット外すとポッカリ空洞になるんですね~。
板金する上ではこれ以上無いって位やりやすいです(*´д`*)ハァハァ

しつこくたたき出した結果、カンペキとまではいきませんが
幾分かはマシになったようでニッコリですw

後は内装を逆の手順で元に戻せば完了です。
ネジの間違いやスピーカーの繋ぎ忘れに注意。

セリカの内装を外したのは初めてだったんですが・・・なんとかなるもんですね(爆


その後、ひまちゃんさん?(どう呼べばいいんだろうww)がいらっしゃいまして
小物パーツの取り付けをしたり、
私はヒッソリとワイドトレッドスペーサー入れてみたり…

そんな作業している途中、えあ・ふろうさんが走っている姿を目撃したりwww

作業がひと段落し、雨っぽくなってきた所で
麓のガストへ駆け込み雑談・解散となりました。




お二人はその足で三芳に行く、との事でしたが…
無事着いたのでしょうかw



今日は天気がイマイチではありましたが
お会いした皆様、ありがとうございましたw
Posted at 2010/05/30 00:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月23日 イイね!

不発オフおつかれさまでしたー(何

ボディーの凹みやその他箇所のチェックを兼ねてプチオフでも・・・という事で
整備オフへ出撃してまいりました。

が!!

当日は生憎の雨!
屋根がある場所も使用不可!

さらに私の大幅遅刻(爆
(遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m)

結果として・・・整備できず(滅
ファミレスで飲んで食べて喋ったオフとなりましたw

天候は仕方ないとは言え、
次こそは整備オフを成功させたいと思います!
参加された皆様お疲れ様でした。




あと次は遅刻しないようにします(爆
Posted at 2010/05/24 15:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation