• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

本日、誕生日!

本日、ワタクシ誕生日を迎えました!
しかし10月が誕生日の人が多い気がするw

ただ誕生日だってーのに、
いくつかブルーな出来事があって
なんだか、がっかりしょんぼりな一日でした。
めげずに頑張らねば…


それはさておき、
誕生日だから思い切りネタに走ろうかとも思ったんですが
時間とヒマがありませんで、特に何も面白い事できませんでした。

ありえない色(青とか紫とか)のプリンを作って見るとか
妙に大量のフルーチェ作って見るとか…
やりたいことはいくつかあったんですけど!

ま、誕生日限らずそのうちやります(爆



そんなわけで(?
皆さま、今後ともこんなチキンハートをよろしくお願いしますw
Posted at 2009/10/19 23:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年09月05日 イイね!

出張の戦利品とかについて書いてみる

出張の戦利品とかについて書いてみる無事出張より帰ってまいりましたー。

ホントに楽器持ってかなかったんですが
特に困る事も無く、予定通り進みました。
でも半日くらい延びたけどね。

新しくやった作業と言えば、
今後使われる音楽を選別した事くらいですか。

あとは会議とかやってましたが
ホントに私を呼ぶ必要あったの??
と思う状態でしたw


でも。


戦利品を頂きましたのでヨシとします。

今月2日に発売された、
アニメ「けい○ん!」のオフィシャルバンドスコア(楽譜)
頂いて参りましたー。

メモリーカードとかに入れた完成データをくれる事はあったんですが
今回初めて、市販されているパッケージのまま渡されました。

[NOT FOR SALE]とかフィルムに書かれてたのが引っかかりますが
気にせず素直に喜んでおくとしましょう。
試作品が余ったからくれたんじゃないか?なんて考えちゃイケマセン。
ちゃんと、スタッフに配布するために作ったんでしょう、きっと、そうです。


これを作るにあたり…勉強だらけの一品でした。
初めてギターを手にしてからもう十数年以上経ちますが


歯ギターとかやったことないよ!

むしろ、


ナニソレ!?


でした。

歯ギターってわかりますか?
私はわかりませんでしたw

どうやら、言葉の通り
歯でギターの弦をガリガリやって弾く…っていうか音を出すらしいのです。

天才ギタリストと言われてる、
アメリカのギタリスト「ジミおじさんジミ・ヘンドリックス」が行ったとの事で
ライブ等ではパフォーマンスとして今でもたまにやる人がいる、と教えられました。

なるほど。
パフォーマンスとしては面白いかもしれません。
私も見てみたいです。

でも・・・。

CDでやっても見えないからわかんないよw

拒否したくて仕方なかったんですが

( ゚Д゚)<ヤレ。

と強い命令を受けましたので、やりました。
いえ、正確には、やらされました。


ひたすら高速で弾く、超速弾きプレイとか
左手と右手を駆使して多用な音を出すタッピングとか
そのくらいなら奏法としてわかります。

でも歯ギターかぁ・・・歯でギターを弾く発想はないわ~~。
ということで、想像すらできませんでしたので
ひたすら映像を見て覚えました。

CDで聞くとホントに一瞬ですが、
1トラック作るだけで相当の時間がかかってます。

何せ何十テイクもNG出してますからねwww
あと、よだれがギターについてベットベトになろうものなら

俺のギターがぁぁぁぁ!!!!

という、絶叫モンんです。
そんな中、がんばって作りましたっていうか弾きました・・・
皆、聞いてね!(そんなに大したモンじゃないw


実際、物凄く苦労して作った記憶はあるんですが
出来上がったCDを聞いてみると…


え・・・これだけ?こんなにカットしちゃったの??
あんなに頑張って、苦労もして弾いたのにこれだけですかww
ビックリして笑いが止まりません、あと悲しくって目から汁が出ちゃう。


っていうのが、正直な感想でしたw
楽譜がメインで、CDはオマケって感じですかね。

4500円は高いですが、バンドや個人等で練習するにはいいと思います。
楽器やパートごとに解説までありますし、CDで聞きながら練習する事が出来ますので
中々楽しめるんじゃないかな~、と。

楽譜を見てもよくわからなくて、
CD聞いても音が色々混ざってよくわからない・・・なんて事が無いのでw


しかし…こうなったかぁ・・・
あんなに苦労したのに・・・

以上、かる~くショック受けてる私でしたwww


今日は天気もいいし、
溝落としのダメージチェックでもしようかな。
Posted at 2009/09/05 11:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年09月02日 イイね!

京都へGO

ホトンド毎回そうなんですが、
やっぱり前日に招集連絡が入りまして
本日午後より、京都へ出張にいってきます。

予定では、2泊3日で金曜日には帰ってこれる計画。

順調に行けばw

締め切りが近いプロジェクトとかは無いハズなので
順調に行くだろうと、出発する前からもう余裕ぶっこいてるワケですが・・・

何やらされるんだろう。


今回は楽器等機材を持ってこなくていいとの事ですので
すごく久しぶりに軽装で出発できます!

普段はカバンと、ハードケースに入れたギター2本を抱えて行ってますので
カバン一つで行けるという、ただそれだけでテンション上がるw

Posted at 2009/09/02 13:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年08月21日 イイね!

出張帰り。

火曜日から恒例の京の国へ出張しておりました。

でも、この時期はイケマセンねェ…
暑くて暑くて・・・
川にでも落ちたのか、という程汗だくに。

気温はそんなに高くなかったんですが、湿度が・・・キビスィ~!


でも、これで今月の出張はすべて消化出来ましたので
後半はそこそこユックリ過ごす事が出来そうです。

緊急招集が無ければ。(これが一番怖い)


さて、前回の出張で置いてきた私のキーボード(シンセサイザー)ですが…
思ったより変わってませんでした。

スタジオ内にあったので写真は撮ってこれなかったんですが
ロゴの上に貼られていた「こなた」の顔が無くなってた代わりに
「オーシャン(ハートマーク)」ってのがベタ~っと貼ってありました。

・・・ということは、これは「けいおん」のTシャツのロゴか。
裏側には「ハネムーン」とかもベッタリ貼ってありましたので
「けいおん!」で統一しようと目論んだ形跡が見られます。



フ・・・

ぬるいわッ( ゚Д゚)クワッ




この程度じゃマダマダ満足できません。
せっかくキーボードを置いといたのに、ぬるいですな~。

なので、

私が驚くようなデコレーションしておくように!と引継ぎの指示書に書いてきました(ホントに

ゆえに、今回もキーボードは置いてきましたw
次回はどうなってるかな!

タイヘンな事になってたりして…。
Posted at 2009/08/23 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年07月08日 イイね!

梅雨らしい天気でして。

梅雨らしい天気でして。最近は、梅雨!って感じで、
晴れてるんだか雨降ってんだかハッキリしない
ジメジメした毎日です。
こんな天気だと、外で作業も出来やしません。

そんな日は材料の買出しに限る。


と、いうことで
行き詰まった仕事をほったらかして
ボルト・ナット類を買いに近場のホームセンターへ。


で、目当てのものをカゴに放り込み、レジへ向かう途中
引き寄せられるかのように歩いていった先にあったものは!


45リットルサイズの寸胴??


これ使ってプリンヤレっていう、お告げですか???


こんなんで作ったら常軌を逸脱した物が出来上がっちゃうッ!
…バケツの時点で逸脱してるんですけども。


ホームセンターで寸胴売ってるんだ~、っていう
発見があった日でした。

ちなみに気になるお値段は44970円でした。うわ、高ッ!
Posted at 2009/07/08 20:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation