2008年12月24日
締め切りが2週間も延びたため、嬉しい事に予定よりもヒマが増えました。
そこで!
年末恒例?のFRP工作です!
ワタクシ、年末になるとなぜかFRP工作している事が多いんです。
・・・どこも出かけたくなくなるからでしょうか。
始めてFRPに手を出したのは4年前、
中古で買ったエアロバンパーの破損を修復した事から始まりました。
FRPは難しい!と思い込んでいた為
当時付けていたエアロバンパーの割れは
パテやら金具やら木材やらで補強して修正してました。
(補修の為にくっつけた素材が保持出来てなくて、翌日地面に落っこちてたりした)
今思えばそっちのほうがよっぽど難しいわ(笑
中古とは言え、憧れだったエアロバンパー!
これはキレイに直さねばなるまい!
という事で、冷やし中華FRP始めました。
で。
今回は何をやったかといいますと、アイラインです。小物。
色々と酷評を受けているR33ですが、私は好きです!
というか32も34も好きです!
35…よりは36が好きです(爆
それぞれイイんです。
でもね。
好きだからこそ違う外見にしてみたいじゃないの!
というワケで、アイラインを検索してみると
あるじゃないですか、中々見ないデカいのが。
これを付ければ大分印象が変わりそう!
と思い購入・・・しないでじっくり|д゚)カンサツ
30分くらい画面をにらみ続けて頭の中にイメージをインストール。
その後、ヘッドライトにアルミテープを貼り付け溶着しないように対策…
マスキングもシッカリしないと大変な事になるのでシッカリと。
で、剥離しやすいようにワックスを塗ったくりまして・・・準備完了。
後は、ペタペタと楽しい積層タイムです。
今回は寒かったのと樹脂をケチったのとで2プライ(2枚重ね)で処理しました。
・・・薄すぎたかも。
半乾きの状態で剥がすとハサミやカッターで簡単に切れますので
その状態で整形しました。
完全に乾いちゃうと、硬くなりすぎちゃうので。
あまりにもマジメにやりすぎたため画像が全くありません!
明日は、パテで平滑にした後塗装で完成の予定です。
Posted at 2008/12/24 19:51:46 | |
トラックバック(0) |
FRP | 日記