
本文とは関係ないですが、
リッチ編集なる機能がリリースされたんですね。
便利便利~。とか思ったんですが、
文字入力に若干の遅延が出ませんか?
動作がモッタリっていうか、なんていうか。
個々の環境のせい??
この動作が改善できれば使いやすいと思うんだけど・・・・
今回は従来どおり通常編集で行います。
さて。
ここでタイトルにあります通り、問題です。
Q:雨が降ると、唐突に出来上がるものは何でしょう??
A:水槽です!!
はい。
何の話かって、車の話なんですね。
車と水槽何の関係が…って思える事は幸せです(ぇ
私の車、
雨が降るとテールランプのウインカー部分に水が溜まるようになりました!
(数日前までは曇る程度だったのに、ついに浸水!)
(〃▽〃)キャー
(/ω\)ハズカシーィ
全くだよ!!
納車後からトランクのスペアタイヤ部分に
水がプールのごとくたまってたり、
テールランプのシーリング部分から
水が滝のごとく流れ込んだりしてましたが
どんだけシーリング甘いんだよニッサン!!
ヤバイと思ってるから34で取付方法を変更したんですか、そうですか。そうですね。
もっとも、ウインカーは通常通り光りますから、動作に支障は有りません。
ただ、曇ってますので見た目カナリボロっちいです。
ああ恥ずかしい!!見ないでくださる?(無理な話
今日、こちらは結構な豪雨だったんですが
そんな雨にもかかわらず
ジックリとウインカー部分を凝視してきました。
で、写真にある部分から水が進入している事を発見!
なるほど、ココから浸水してるんだなァ~。
と、眺めつつ写真とって帰宅しました。
え?
見つけたんだから対策しろって?
だってめんどくs対策するにも、テール外さないといけないので
雨が降ってると何も出来ないんです。
天気悪いときにテール外して
雨が降っちゃったりするとトランクが
水槽どころかプールになりますのでw
明日も天気が悪いらしいので何も出来ませんが
LED化してやろうと思ってますので、
オトナの余裕を見せてこの水槽ウインカーを楽しむとします。
曲がるたびにチャプチャプ言うがいいさ!!
決して、
浸水を直すついでにLED化しようと思ったわけじゃありません。
LED化しようと思ったら、浸水を発見したんです。
ちょうどよかったんです。
きっと、そうなんです。
そう、思ってがんばります。
浸水怖いですww
Posted at 2009/07/24 02:43:14 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記