• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

野郎ども!LED祭りじゃァー!!

こんばんは、チキンハートです。

12月も半ばになり、本格的に寒くなってきましたね。
油断したらあっという間にカゼを引きそうな毎日!

これからさらに慌しくなる時期ですが
年越し前に体を壊したりしないよう、皆様お気をつけ下さい。


さて~。
こんな寒さも、暑さに弱い私にして見れば
ちょっとメンドクサイDIYを片付けるのにいい時期です。

大量に買ったLEDもあることですし
ふんだんに使っていきたいと思います。

以前は、ドアを開けた際
ドア下部と後方を照らすようにLEDを配置しましたが
せっかくなので今回は内装をイジろうと思います。

用意するのは…コレー!

100円ショップとかで売ってるモールです。
太さはお好みでどうぞ。

コレに等間隔でマーキングして
ドリルで穴を開けまーす。
間隔は2.5センチくらいで空けました。
穴のサイズは4.8mで開けてますので
5mmのLEDならかなりピッタリはまります。
じゃらじゃらーっとLEDを袋から出して
一個ずつ差し込んでいく地味作業…

しかァーし!!ここで一つ誤算が!
細いモールを選んだ上にLEDの間隔が狭かったので
LEDを差し込んでいくと湾曲し、カナリ反りますw

どう頑張っても真っ直ぐにはならないので
力尽くで真っ直ぐにして使用します。

チキンハートをなめるなァ~!と、
引っ張りながらヒザにあてがったりしながら反りを戻します。
(完全には戻りませんが、気にしない!)

あ、やりすぎるとアッサリとポッキリ折れますので
程ほどに矯正してあげてくださいw


後は、LEDを4個直列に対して75オームの抵抗をくっつけたものを結線。
被覆はこうやって、LEDの足に当たる部分だけ剥ぎ取ってハンダ付け。

ここで点灯チェックを行い、全部光るようであれば
LEDに拡散加工を行います。

本当はLEDの頭を削って磨いたりするのがいいんでしょうが、
今回は個数が多いんで、LEDの頭をニッパーでちょん切るだけにしましたw

注意点としては、ちょん切った際
発光点まで達してしまうとそのLEDは光らなくなってしまいますので
発光点までトバさないよう注意する位でしょうか。

あ、あと何も考えずにちょん切ると
切った先が部屋のどっかに飛びますから
飛ばないよう手で押さえるとか、そんなモンですかね。

全部加工し終えたら、モールの下側をくっつけます。

別に屋外で使うわけじゃないので、防水加工とかはしてません。
振動対策になるかわかりませんが、グルーを適当に塗ったくっただけです。

はい、これで完成!
コレをドアに仕込むんですが…どこに仕込むかは
ぶっつけ本番で、考えながらくっつけようと思ってます(爆


次はテープLEDっぽい物を作ります!
Posted at 2009/12/16 01:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 23 4 5
6 7 8910 1112
131415 16171819
20 2122 232425 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation