• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

インタークーラーの取り付け完了!

皆様こんばんは、チキンハートです。

今年ももう、残り4日となりました!
あっという間ですなぁ。
カゼを引いて年越しをせぬよう、お気をつけ下さいませ!

さて。
土曜日に作業をしたインタークーラー。
一日で終わると思っていたら、あまりの寒さに作業効率が低下し
日曜も作業するハメになったインタークーラー。

無事、日曜日に完成させることができました~。

作業風景は撮影するの忘れていたので
ダイジェストでお送りいたしますw


まず。
エアクリーナーとインタークーラーへ繋がるパイピング、
さらに今付いてるターンフローのインタークーラーを外します。



続きまして、新しいインタークーラーのコアを仮固定します。
フィンを潰したりしないように
テキトーなダンボールで養生しておきました。
エンジン側のインテークパイプがくっ付いてるように見えますが
コレはただ置く場所が無かったので乗っかってるだけですw


パイピングも仮固定して、コアの角度をほぼ水平に調整した後
エンジン側へ戻るパイピングが通る穴をボディーへ開けます。

型紙も何も無いのでパイプが通りそうな場所に
目分量でホールソーを突っ込みました!

男は度胸!なんでもt(略

大体合ってましたが、あと1~2センチ左だったらベストでしたね。

穴をあけたらシャーシブラックでも塗ったくっといてください。
鉄板はスグ錆びてしまいますので。
ちなみに、せっかくなので私は全体的にシャーシブラック塗ったくってやりましたw

さらについで。
インタークーラー出口にサイクロンを仕込んでみましたw
使わずに転がしておくのも、勿体無いかと思いまして。

あとは、エンジンルーム側のインテークパイプを、
ボディーに穴を開けて通したパイプと繋げ、エンジンハンガーの金具に固定。

そして最後。
こんなパイプの形状を初めて見たんで、内心不安タップリだったんですが
角度を考えながら試行錯誤すること30分。
ナントカ接続出来ました。

普通に接続すると、カップリングファンにパイプが思い切り干渉するので
角度を微妙にズラしながらクリアランスを確保しました。
コレがめんどくさいのなんのってw



接続は終わりましたのでとエアクリ、ホース関係を元に戻して
パイピングの干渉等が無い事をチェックした後
エンジン始動!

エア漏れの音や変な異音等が無ければ、バンパーを戻して
作業完了!となります。

ただ、現在ブローオフバルブがありませんので
思い切りバックタービンの音がしますw
近いうちに純正を復帰させてやらねば・・・


これでインタークーラーを覗き込まれても恥ずかしくないw
Posted at 2010/12/27 22:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920 2122 232425
26 27 28 2930 31 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation