• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

Σ(゚д゚lll)ガーン 在庫無し?

飽きずに更なるメーター改造をたくらんでいるわけですが
3Φの青色LEDが3個、欲しいんです。

以前、
ホームセンターにて5個312円で売ってましたので
それだけの為に買いにいったんです。


LED、発見(*゚Д゚) ムホムホ
( Д) ゜゜!?
( ゚Д⊂ヾ ゴシゴシ

2個で598円にナットル!!

3個必要な場合は、自動的に1200円コースですか!
ヽ(`Д´)ノウワァン

|出口| λ....

タッピングビス(150円)だけ買って店を出ました(笑


ちょっと遠いけど
もう一軒のほうにも売ってる事を知ってたし

無ければしょうがない。
じゃ、もう一軒行こうじゃないのー、なんて
軽い気持ちで次の店舗へ向かったんですよね。



その店に到着して
LEDコーナーを見ていたらありました。



値札が。



8Φは在庫あるけど3Φは在庫切れだそうです。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

この店ではエーモン工業のギボシ端子100個(オス)を購入(笑


でもまだ諦めてません。
いつもLEDで世話になってる友人がいます。
彼の店ならきっと在庫はあるハズ!

お歳暮?に「うまい棒 コーンポタージュ味」300本(爆 持って訪ねました。
その結果


ウチで取り扱える青の3Φは、
メーカー在庫切れ、欠品デス


との、ありがたいお返事を頂きました。
ヽ(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!

クリスマス時期で需要が高いんですかね???

私と友人、さらにその子供の3人して「うまい棒」を食って帰ってきました。
通販で買うのが手っ取り早そうですね・・・(ノД`)シクシク

まだだ!
まだ私はめげないよ!
Posted at 2008/12/08 19:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

チップLED探し

夜の街灯に集まる虫の如く
ワタクシ、今日も光りモノの方へ
ふらふらと集って行きます(´∀`)

今度は、チップLEDを大量に買い付けるべく
色々と探っている最中でございます。
…チップLED買って何しようとしているんだ、私は。

今日はなんかヒマだったので
在庫しているLEDを一個一個点灯チェックを行いながら数えていました。
そんなことやってたら1日終わった(´▽`*)アハハ
その結果、今現在在庫しているのは

5ΦのLEDが
白 221個
青 377個
赤 122個
黄 210個
緑 70個
紫 50個

3ΦのLEDが
白 5個
青 1個
3Φ少なっ

チップLEDが
白 19個
青 44個
赤 10個
黄 2個
緑 2個

光るんだけど何色かよくわからない
(緑っぽい黄色とか、やたらと水色っぽい青とか)
不良LEDが
88個


こんなカンジでした。
黄色が思った以上に残ってたので
32の時と同じようにドアミラー加工して、
ウインカーでも仕込んでみようかな~?なんて、思います。

LEDに囲まれて幸せです(ぇ
Posted at 2008/12/06 19:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

バックセンサーつけました。

バックセンサーつけました。とくに無くて困るワケではないんですが
せっかく以前衝動買いしましたので
今回もつけるとします。

まあ別に難しい作業も無く・・・
バンパーにセンサー付ける位置を決めて
後は一発、ホールソーで穴を開けて
そこに突っ込むだけ。

配線も、バックランプから取るだけです。
唯一モニターの設置場所に悩んだくらい、ですか。

無ければ無いで困らないけど
あればあったで嬉しい一品。

気が向いたらセンサー部分を塗装して目立たなくしようと思います。



次は・・・リアにタワーバー欲しいな~
Posted at 2008/12/05 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年12月04日 イイね!

ブーストメーターを加工してみる

ブーストメーターを加工してみるはじめに、画像ピンボケでゴメンナサイ。

丁度いいチップLEDを買ってきましたので
早速、もう後には戻れない分解加工を行いたいと思います!

本日のターゲットは
Defiリンクメーター(旧型)ブースト計。
なんか、少し前に買ったばかりなんですが・・・
保証もあるんですが・・・・

えーい

調理してしまいましょう(´▽`*)
失敗したら1.5諭吉さんが飛ぶスリルがたまらない(何

で・・・。
まあ、これといって難しい事も無いんですが
・針を抜くときに真っ直ぐ抜く事
・ダイレクトに文字盤に触らない(作業前に石鹸で手をよく洗ってから)
ってコトくらいでしょうか。

指紋がつくとテカって汚いカンジになります。
指紋付いてもメガネ拭きみたいな軟らかい布で優しく拭いてやれば
大抵大丈夫ですけどネ。

緑のLEDを青に置き換えるだけでチェックしてみたら
ムラがあるのと同時に、全体的に暗い。
これじゃー見辛過ぎるよ!
ってーことで、文字盤を剥がして
裏側の塗装を剥いでしまいましょう。

モチロン、ワタクシ後に戻る事は考えていません。
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

そういえば、メーカーの人が文字盤に色がついている為
LEDを交換しただけでは色の変更にならないっていってたっけ。
思い出せば思い出すほど不安になるので記憶の彼方へ。

で、除光液を使って裏側の塗装を全部剥がしました。
気を抜くと表まで塗装剥がしちゃうので
かなり注意が必要でした。

その後組んでみたところ、コレがバッチリ。
若干まだムラはありますが、明るく出来上がりました。
個人的には現行型のブラックフェイスより好みです。ニッコリです。
パッと見、
リンクメーターっていうよりはレーサーゲージみたいな感じ。

ま、フチはギザギザになりますが
どーせ見えない場所ですので、気にしないことにしましょう(爆


さあ、次はもう一個のタコメーターだ。
Posted at 2008/12/04 23:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年12月03日 イイね!

フォグランプの装着

フォグランプの装着車を買い替えてから夜間ってアンマリ運転してないので
コレといって不便には感じてなかったんですが
先日、雨の日に運転したところ
ヘッドライトだけじゃ光が白すぎてイマイチ見難い事に気付きました。


そこで、以前の車で加工したHIDフォグランプを取り付ける事に。
物置に保管しておいた良かった。


このフォグはR32にくっついてた、純正オプションのフォグランプに
これまた純正タイプのHIDを組み込み
HIDフォグとして使用できるよう加工したものです。
ガラスの色が黄色だから丁度いい。

で、今の車は前置きインタークーラーではないので
スペース的にも余裕のあるナンバー横にくっつけてみました。
よく見ると、カナリ適当に穴あけ等を行ったため
左右で場所が違ってたり、
固定方法がイマイチ(落ちませんが)だったりするので
その内直すことにしましょう。

さ、これで雨の日にも多少はマシになるでしょうか。
次は・・・バックセンサーでも付けましょう。
せっかくあるなら付けないと勿体無い!
Posted at 2008/12/03 17:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 1516 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation