• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

原因判明?

原因判明?さて。
昨日の続き、オイル漏れ箇所の確認です。

ブレーキクリーナーで油分を除去後にシッカリチェック!


見れば見るほど判らない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ



見てもワカラナイならやるしかない。
ということで、
当初から疑っていたエレメントと台座のスキマ。

液体ガスケットを塗りこむ予定だったんですが、
手元に無かったので余っていたシールテープをスキマに巻き付けてみました。
勿論、ガスケット・シールの役目は果たしません。
が、
コレにオイルが付けば、ここからオイルが漏れてるってわかりますので。

で、確認する為にひとっ走り。
途中でK察の皆々様方がコソコソとネズミ捕りをしているのを確認しつつ
15分ほど走らせて帰宅。

その後ボンネットを開けて見てみると!
やっぱりオイルは滲んでました。
でもさっき巻きつけたシールテープにはオイルが付着していない!!
ということは、エレメントのスキマではないことが判明。
・・・最初からこうしとけばよかった。

じゃあどこか。
一応ホースの接続部分も確認したんですが
ホースからはやっぱり漏れて居ません。
漏れてたらメンドクサイ事になるので漏れて無くてよかった…。

穴が開くほど見続けて気づいた事が。
油圧センサーを取り付ける際に使った、穴径を変換するアダプター。
それに使った、キットの純正パッキンがあるんですが
それの色がやや黒く変色している…。

と、いうことは(゚∀゚)!!!
原因はこのパッキンかぁぁぁぁーーー!
パッキンに触れてみた物の、指にオイルは付かず・・・
じゃあ、と思い
下側の方へ指を突っ込んでみたらオイル不着!
説明書には、

付属のパッキンは必ず使いなさい(`・ω・´)

と書いてありますが…
コレ無いほうがいいんでないかい?
外してシールテープのみに変更してみまーす(´ー`)

が、暗くなってきてしまったのと
ややメンドクサイ(本音)為に今日の作業はココまで!
明日、明るいうちに外して組みなおしてみようと思います。
これで直れば嬉しいな!
Posted at 2009/01/11 21:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年01月10日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ見つけちゃいました、オイル漏れ。

本当は一昨日あたりから気付いては居たんですが
昨日は天気が悪かったので調整できず
今日、調整に至りました。

場所は、先日取り付けたエレメント移動キットから、です。
画像の青丸で囲ってあるあたりにうっすらとオイルが滲みます。
エレメントと台座の隙間にオイルが滲んでいるのを確認!

エレメントは元々付いていた物を再利用したので
コレのパッキンが原因かと思いつつ
エレメントを新品に交換してみるも変わらず。

ホースからの漏れを疑ってみたけど
台座の下にくっついてるホースから漏れたところで
台座の上から付着するわけが無い。

ということは、やっぱりエレメントと台座のスキマだと思うんですけど・・
もういっそのことエレメント外周に
液体ガスケットでも塗りこんで止まるかどうか試してやりましょうか。

ホースからの漏れならまだ取り付けミスとか疑えるんだけど
エレメントと台座のスキマからじゃどーしようも無いような・・・

アイドリング中は異常なし。
吹かしてみても短時間じゃわからず。
30分ほど走行した後に見ると、オイル滲みが見つかる状態。
どうやってチェックしてやりましょうか・・・。
Posted at 2009/01/10 18:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年01月09日 イイね!

あぁっ!!なんたる事を・・・!!

あぁっ!!なんたる事を・・・!!私の(正確には私が勝手に描いた)みかんちゃんがぁぁぁーッ!!


会社に忘れ物(画像に写ってる譜面)を取りに行ったところ
その忘れ物の上に、私が顔を描いた事で
バイオレンスイベントのフラグになったと思われる
みかんちゃんが乗っかっていました。



でもなんか様子がヘン!
明らかに顔が変形しています!

そしてピンク色の「何か」がなびいてます!超・自己主張してます!
私はそんなオシャレを教えたつもりは無い!!

近づいて見てみると・・・・「ごちそうさまでした!」の旗が



ああ、これがいわゆる
ごちそうさまイベントのフラグですね??




ワァーー!!
食われとるーーー!!
しかもご丁寧に畳んだティッシュの上に置いてあるー!(譜面が汚れないように)
ついでにみかんの中央から爪楊枝で固定してあるーー!(広がらないように)
その為ちゃんと顔がわかるように正面向いてるーーー!!(顔が有った事が判るように)

みかんちゃんがぁぁぁぁーッ!




チクショウ、誰だ!
面白い事しやがって…!!!






スイマセン、みかんが食われただけでなく旗が立ててある、
という予想外の結末の為に
前回・今回とみかんネタ引きずってしまいましたw
Posted at 2009/01/09 16:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年01月07日 イイね!

…あんパン!!!

…あんパン!!!ビニール袋に入れてスーハー吸う遊びじゃないです(ぇ
餡子の入ってるパンの「あんぱん」です。


説明しなくてもわかりますか、そうですかw


さて。
今日は新企画の打ち合わせで出社してきました。
すごい久々にメンバー全員が揃って、ちょっと感動。
(普段はシフトの関係で合わない人も居ます)

打ち合わせ自体は何ら問題も無くスムーズに進みまして
30分、休憩しましょう!って事で休憩タイムになりました。
休憩中、私はそれはもうマッタ~リとしておりました。
溶け始めたアイスの如く机の上にぐでーっとしたり・・・
誰のかわからない「みかん」に、
勝手に油性ペンで変な顔を書いてみたり…。
(画像参照)


事件はその時起こった!!


怒声と何かを倒すような、ズドーンって音が
打ち合わせを行っていた「ついたて」の向こうから響き渡り
びっくりしてフロアーに出てみたら…
打ち合わせのメンバーその他多数の人だかりの向こうに


同僚が後輩と取っ組み合いのケンカしてました(´Д`;)

( ´゚д゚`)えーーー!!!
どこでどう選択肢を間違ったのか、
バイオレンスフラグが立ってました。
コレは、アレか!
机の上で溶けてたのがダメだったのか!?
それとも、
みかんに顔を書いて置いといたのがダメだったのか!?
一体何が起こったのかわからない状態でプチパニックな私。

顔を殴ったのかぶつけたのか、
二人とも鼻血出てますので、止めないとさらに過熱しそう。

と、いうことでワタクシ止めに入りました。
この判断が間違ってたっていうか、
結果として止める事は出来たので良いんですが、

同僚を抑えたらそのまま背負い投げされ、
立ち上がろうとしたら後輩に顔を蹴られる。

眼鏡が壊れなくてよかったw

そしてあたりは静まり返りました。
何よりも私が一番沈黙していたかもしれません(笑

仲裁したハズなのにネタの神様降りてきちゃった。

その後、私と同僚・後輩の三人は仲良く「鼻血を出しながら」医務室にて
支部長のお説教イベント(強制)
・・・あれ?なんで自分まで怒られたの??

お説教イベントが終わった後、二人が謝罪してきたので聞いてみました。
ケンカした理由はなんだったの?と。

そしたら、

休憩中に買って食った、
あんぱん は「粒あん」か「こしあん」かで意見が割れ
あんな、殴り合いのケンカにまで発展したそうです。
(;´Д`)ハァハァ・・・

言っても判らないから実力行使、って事ですか。
・・・・(・ω・)あんぱん平定戦?
普段ケンカするような連中じゃないのに・・・
そこまで「あんぱん」を愛してるなんてッ!(ぇ
「食」に脅威を感じた瞬間でした。

そんなわけで、
今年最初の打ち合わせは「バイオレンスイベント」でしたw
Posted at 2009/01/07 19:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2009年01月05日 イイね!

センサーの取付。

センサーの取付。ようやく重い腰を上げ、追加メーターのセンサー取り付けを行いました。

水温センサーは市販のアタッチメントを使い、
油温・油圧センサーはオイルエレメント移動キットを利用しました。

一番苦労したのは、エレメント移動キットからホースを抜くところ、でしょうか。
試しに組んでみたら、しっかり組みすぎたのか
ホースが食いついて抜けない抜けない・・・
3時間ほど格闘し続け、ようやく取り付けに移れました。

で、固定場所に悩んだ挙句、ヒューズボックス横に設置。
ステンレスの金具をいいあんばいに無理やり捻じ曲げてステーを作り
そこにボルトで固定して作業完了。

ボンネットに干渉して閉まらなくなるんじゃないか、と思いましたが
干渉する事も無く、無事に閉まりました。

あ、画像は固定前の物で
ウォッシャータンクの窪みに乗っけた状態になってるだけです。


心配な点と言えば・・・
水温センサーの取付ポイントをやや失敗してまして
ちょっとホースにムリの掛かってる場所が!
裂けませんように(-∧-;)


これで、インテリアにしかなってなかったメーターが
ようやく機能しました。
前のメーターと違い、油圧のヘンな触れが無い!
これだけでスッキリさわやかな感じになれます(´▽`*)
Posted at 2009/01/06 00:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 21 222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation