• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

え。またパンクですか?

今日から数日間、
DIYの為に車を動かす予定は無いのですが
自宅でタイヤに空気を入れていたところ気づいてしまいました。
右リアの空気、以前に2.3まで入れたにもかかわらず
今日は1.3しか入ってない!

こ…これは…以前も経験したパンクですか…??

一応2.1位まで補充してみましたが
また明日以降、チェックする必要がありそうです。

バルブの緩みとか劣化ならいいんだけど…
DIY片付いたら交換かなぁ・・・

ふ、懐も心もイタイ…



ちなみに、昨日言っていましたDIYの第一歩として、
大まかな形成処理を本日行いました。
現時点では…なんとかなりそう!

明日からが勝負です。
がんばってブログに書けるよう、完成させたいと思いますw
Posted at 2009/03/17 21:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月16日 イイね!

天気がいいぞ、こんな時は…

そうだ…京都へ行こう…


と、いうわけで(?
一泊二日で京都へ行ってきたわけです。


仕事で。


仕事、しかも会議でいった為、
これといって楽しい出来事も大変な出来事もありませんが
数年ぶりに新幹線に乗りました。
やー、乗り心地いいですねぇ…新幹線(シミジミ


で。
仕事を終え帰宅してみれば、イイ天気じゃないですか。

今月末に、行かねばならない半ば強制的なイベントがある為
その日までに完成させたいものがいくつかあるんです。
・・・完成する目処も付いてないんですけど(笑

上手く行くか行かないか、やってみなきゃわからない。
作業は、大掛かりなFRP工作になる予定です。
材料も用意してしまったので、無駄にしないためにもやるしか…

上手くいけば、ブログに書きますし
上手く行かなければ記憶のかなたへ滅しますw
Posted at 2009/03/16 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月13日 イイね!

雨の日の暇つぶし

雨の日の暇つぶし今夜は強風・強雨だそうで
昨日の、ちゅーと半端に充填してしまった
発泡ウレタンのスキマがきになりますが
雨の降っている今となりましては
どーすることも出来ませんので

気にしないで

本日は車内の清掃!


ぱぱっとホコリを落として汚れを拭いて…
と、やるつもりが結構大掛かりになりました。

写真ではステアリング外してあるだけですが
現在はスピードメーターもオーディオもありません。

部屋の一部を簡単に片付けるつもりが、
ほかの場所も気になりだして
片付ける範囲がドンドン広がってしまう。

という、アレです。

ま車内に関しては雨が降っていても
ある程度は出来るので…まだマシですね。

明日は組み付けと、
ツィーターの移設をする予定です。
雨でも出来る作業ばかり取り揃えております!(何
Posted at 2009/03/13 23:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月12日 イイね!

さてさて。

ココ最近天気がよくてニッコリです。
でも明日からまた雨…

天気がイイうちにやってしまいましょう、ということで
家のスキマを埋めるべく発泡ウレタン(缶スプレータイプ)を購入し
吹き付けてみました。


なんか・・・・む、難しいな…(;´Д`)

なんか、キタナイっていうか・・・
硬化後にメレンゲケーキみたいなのがいっぱいできるのは楽しいんですが

ブボボボボッ
ブビッブブブッ
ブボォォォ

っていう、キタナイ音を発しながら物凄い勢いで吹き出ました。
んであっという間に無くなった…
ケチって安いの買ったのがいけなかったようです。
ロクに発泡しなかったし。

ちゅーと半端に吹き付ける結果になり
現在作業は中断(というか放置)しています。

また…天気がよくなって気が向いたらやろう、そうしよう(´-ω-`)
Posted at 2009/03/12 13:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年03月08日 イイね!

昨日の続き、D・I・Y! です。

さぁー、天気が悪くなる前に
ちゃちゃっとやっちまいましょう。

精度なんか、後で如何とでもなります。
動かせる程度の形になってりゃいいんです。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ


…で。
どこまでやりましたっけ?
ああ、はいはい。
次はアウターバッフルの作成です。

さらに。
せっかくアウターバッフルにするのなら
スピーカーに角度をつけてやりたいと思い付きましたので
リングバッフルを二枚、追加作成の後、本日の作業に入ります。

最初に、スピーカーを固定するための「鬼目ナット」を埋め込んでから始めましょう。
後で埋め込むと…角度付ける為やり辛いです…

鬼目ナットには打ち込みタイプとねじ込みタイプがありますが
リングバッフルの幅により
打ち込みタイプは割れる可能性がありますので
今回は六角レンチでねじ込む、ねじ込みタイプを選択。

ナットを埋め込んだら、いよいよバッフルに角度を付けます。
リングバッフル二枚の間に、
適当な端材を「片側」に挟んで接着すりゃ簡単に角度はつきます。
パテを使う必要はありますがナナメに切断するより楽でしょ??


さ。ここからスキマをパテで埋めます。
もう、コッテリ盛ります。

どーん・・・

こっからはひたすら研磨!研磨!
削って削って削りまくれぇぇぇぇーッ
・・・・オービタルサンダーとかの、電動工具使うとすんごい楽だと思います。
電動工具を友人へ貸したままだったので
私は、100番のペーパーでひたすら手作業、ガリガリやりました。

ふんぬー!!

てゅる~ん。

いい加減にやった割には、意外とスベスベになりました。
さー、テンション上がってきたぞ~
ドアに取り付けてあるインナーバッフルにくっつけてみましょう。

結局、この後アウターとインナーの固定にも鬼目ナットを使うことにしてガッチリ固定。


後はこっちも防湿対策の塗装を行い…乾いたらスピーカーくっつけて・・・。

ここから、内張りとバッフルの段差を解消する作業と
スピーカーグリルを作る作業へ入ります。

が!

加工のイメージがわかないので作業はここまで。
イメージがまとまった時にでも、作業を行いたいと思います。

でも、いい加減な作業の割りには形になって満足です。
いやー、アウターバッフルになってしまいました。
Posted at 2009/03/08 20:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 45 6 7
891011 12 1314
15 16 171819 2021
22 232425262728
29 30 31    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation