• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

忙しかったり忙しくなかったり

忙しかったり忙しくなかったりヒマだな~~~
と思えば急に仕事が入ったり
仕事が詰まってるな~~~
と思えば急に休みになったり。

今日が何日で何曜日なのか、
スッカリわからなくなりましたw
チキンハートです、皆様こんばんは。

余の暑さでDIYする気も起きないんですが
空いた時間でまたヘンなもの作ってみました。

試作と言えるほどシッカリ作ってない、かなりいい加減なモノですが
LEDブラックホールっていうの??
こんなの作ってみました。

コレといって使う場所も無いんですが
LEDブラックホールという物に興味があったので、
自分でも簡単に作れるんじゃ??と思い
試しに作ってみた次第です。

結果、粗雑に作った割りには意外と形になりましたw

もう少し上手く作れば
イロイロと使えそうですかねぇ…。



Posted at 2010/08/12 01:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年08月07日 イイね!

LEDルームランプの回路図(大した物じゃないです。

こんばんは、チキンハートです。

大暑を過ぎて以来、暑さが収まるどころか
日に日に最高気温を更新している気がしてならないんですが
ここまで晴天で暑い日が続くと雨の日が恋しくなります。

明日は館林にてイベントだそうですが
参加される皆様は熱中症等、ホントにお気をつけ下さい。


さて、本日の話題は
先日試作した「LEDルームランプ」の回路について書こうと思います。

正直、回路というほどたいそうなモンじゃないので恥ずかしいんですが
少しでも「これからLEDで自作を始めてみようかな?」っていう方の参考になれば嬉しいです。


さっきまた作りましたので、その時の写真で説明していきます。
前回同様、コイツを作りま~す。

使ったLEDは日亜化学のFLUX-LED6個。
基盤の在庫が一枚だけあったのでソレを使ってますが、作り方は全部同じです。

まず、手始めに基盤へミラーフィルムを貼りつけた後、抵抗を設置します。
今回はLED6個なので、直列2個×3列で使います。
450Ωくらいでいいと思いますが、
用意するのがめんどくさかったので560Ωを設置しました。

抵抗を裏側からハンダ付けしたら、LEDの向きに注意して設置。
基盤にするとややこしく見えますが、
12V→LED→抵抗→LED→マイナス という具合につなげるだけです。


LEDへのハンダ付けが完了したら、
この時点で電気を流してやり点灯チェックを行いましょう。

全体が光らなければ+/-が逆ですし
どこか一列が光らなかったら、LEDの向きが逆なんだと思います。

問題なく点灯したら基盤の左右に金具を取り付け
金具の接触不良をチェックする為
もう一度点灯試験を行い、光れば完成です。

うおっ、まぶしっ!
560Ωでも結構強烈に光りますので、直視には注意しましょうw


最後に回路図。

12Vが一つ目のLEDに入り、
一つ目のLEDから抵抗を通って
次のLEDへ流れてマイナスへ落ちます。


この場合、
直列2個であれば縦にいくつ増えようが作り方は同じなので
LED工作の第一歩にはいいんじゃないでしょうか。


もし、コレを読んでわからない事がありましたら
お気軽に質問くださいませ。
私に判る事であればお答え致しますw


・・・ところで、今日作ったこのLEDランプ・・・どうしようww
Posted at 2010/08/07 00:41:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年08月04日 イイね!

帰ってきたよ。

お晩でございます、チキンハートです。
本日出張より無事帰ってまいりました。

向こうは関東より暑かった…ッ!
でも若干湿度はこっち(海沿い)より
マシだった気がしないでもないです。


さて、
先日の「燃費はいくつ?」というブログに
沢山のコメントをいただきましてありがとうございました。

色んな車の燃費を知る事が出来て楽しかったですw


でも、よく考えてみると
以前自分の乗ってた車も夏場の燃費は
6とか5だったのかもしれませんね。

エアコンのコンプレッサーが壊れかけていた為、
使うと物凄い異音と共にカナリのパワーを喰われてました。
発進時なんか、アクセルベタ踏みしてトラックと同じくらいの加速だったし。

そんなワケで、ON/OFFをこまめに切り替えていたからか
リッター7くらいを維持しておりました。

乗り換えてからは、この時期エアコン常時つけっぱです。
その状態で普通(軽自動車並みに)に加速してるんだから、
燃費悪くて当然ですかねww

あとは、
車体の重さってのも原因かもしれないですね。
トランクに積んである工具セットとか、結構な重さでしょうし。

何よりリアスポイラーの重さが半端無いと思う

今度、外した状態で走ってみようかなw



それでは、今日はこの辺で。

明日は今日よりも気温が上がるらしいですが

熱中症等には十分注意して過ごしましょう!
Posted at 2010/08/04 23:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2010年08月02日 イイね!

出先から更新。

こんばんは、出張中のチキンハートです。
現在、会社から更新しております。

今月は恐怖の車検なので
馬車馬の如く働いて資金を確保しないとね!



ところで、
最近車の燃費が急激に悪化したんですが
なんなんでしょうね?


昨今の猛暑で吸気温度が高くなったせい?

暑さのせいでエアコンをフル稼働させる事が多くなったせい??

マフラーのガスケットから排気漏れしてる可能性があるせい???(爆

それとも、インタークーラーに穴開いて二次エアーでも吸ってますか????(最悪w


踏んで走ってるならともかく、
普通に走ってリッター5~6キロ未満はさすがに・・・
財布に厳しいです・・・

去年は7キロくらいだったのに(ノД`)シクシク




ちなみに、興味本位でお尋ねしますが
皆さんの燃費は、どのくらいですか??
Posted at 2010/08/02 23:13:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 456 7
8910 11 1213 14
15161718 192021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation