• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

やるな…ジオン軍(違

やるな…ジオン軍(違こんばんは、チキンハートです。

昨日買ったソケット、早く使ってみたくて
ウズウズしてあまり眠れぬまま本日を迎えました(爆

外は思いの他いい天気で作業日和!
昼間終わらせる予定だった仕事を後回しにして
ソケットを握り締め外へ飛び出し作業開始。


スペースの都合上、
クランク角センサーの雨よけ板とカップリングファンを取り外します。

問題のボルトへソケットを差し込み指で力を入れてみた所
今までのソケットでは、スカッと空回りする感触があったんですが
今回のはガッチリと捉えているようです!

期待は思いの他膨らみます。
同時に文字も膨らみます(爆
その興奮覚めやらぬ状態で(笑 ロングスピンナーハンドルをセット!

が!

パワステの高圧ホースが邪魔でスピンナー入りません(;´Д`)

こうなるとスピンナーは使えません。
ヘッドが小型のスピンナーでも入らないのだから、別の手段を考えねばなりません。
一気にテンションが下がって冷静になりますw

(´・ω・`)クールダウン…

そこから10分くらい悩み、だめもとで手持ちのラチェットを突っ込んでみたところ
ギリギリのクリアランスで回せそうな事に気付きました。

でもギリギリすぎて、手で回したらまたナメてしまうような、そんな気がしましたので
一気にトルクを掛けれる方法で回してみます。
ジワっと力をかけるより、一気にいったほうが緩む確率が高いモンです。

その方法は、
横向きにしたラチェットのグリップに、さっきのスピンナーをあてがいまして
上からハンマーで叩いて一気に緩める!
スピンナーの間違った使い方(笑

あとラチェットが壊れる可能性もありますので、あまりオススメできませんw


2~3回叩いたところ、グリッとした感触で回りました!
ヤッター!マワッター!!回ったよー!外れたよー!

後はもう、テンション高めにボルトを除去して
新しいボルトを突っ込み、作業はあっという間に終了です(笑
またカジらないようにスレッドコンパウンドまで塗りこんでやりました(*゚∀゚)=3 ムッハー!


写真の通り、外したボルトを見て苦笑い。
左右から撮っただけなので、1本のネジですよ。

ボルトの根元の方が思い切り山を噛んでいました。
テンショナーロッドがボルトを押し付けた事により、
ヒッソリと人知れず山を潰していたようです。
これじゃー硬くなるよね~。


80%までナメたボルトでも回せるというこのジオンソケット。
今回のボルトは80%までは行ってませんでしたが、確かに気持ちよく回りました。
やるじゃないか・・・コレは叫ばずに居られません。

ジークジオン!ジークジオン!

見た感じ普通のソケットに細い溝が数本入ってるだけに見えるんですけどねぇ。
なんでコレであんなボルト回せるんだろう。
フシギですが、いいものに巡りあえた気がしますw


ま、こういうトラブルに遭遇するのも、DIYの楽しみの一つですよネw
いい経験になりました。
Posted at 2010/09/25 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年09月24日 イイね!

これでナメたボルトは外せるか!?

これでナメたボルトは外せるか!?こんばんは、チキンハートです。

昨日今日とすんごい寒いですね!
私は寒さにはめっぽう強いので
暑い時よりも過ごしやすく感じてますが
さすがに、この気温差はヒドイですねw


さて、本日はこんな買物を致しました。
正確には注文していた物が届いたんですが、ソケットのセットです。

実は私の車、
パワステポンプのベルトテンショナーを固定する為のボルトが
どういうわけか固着して何をしても回らなくなってるんです。
つまり、今はベルトを緩める事も張る事も出来ない状態。

なので、今はパワステポンプ自体を外に引っ張るカタチで
パワステの恩恵を受けているんですが、
気温が低いとベルトの食い付きが良くなくて安全に運転できなさそう。

寒くなる前になんとかしなきゃ!
とおもっていたところで、この写真のツールを見つけました。
なんでも、内側についてる溝のおかげで
80%までナメたボルト/ナットでもまわせるとか・・・。
80%てスゴくねぇ!?

その名も「ジオンソケット(xion Socket)」です!

ジーク!なにがし・・って思わず叫びたくなるような名前もステキです。

5分くらい悩んだ結果、ソケットはあってもヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか!という事で
金欠なのにもかかわらず注文。

いいんです、車が不動車になったり
壊れたわけじゃないのに重ステになったりするよりいいんです(笑

早速、明日の時間があるときに試してみたいとおもいます。
これで回ればうれしいな!

回らなかったら・・・どうしましょうかね(;´Д`)

Posted at 2010/09/24 23:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年09月22日 イイね!

LEDルームランプ無理矢理バージョンの作成。

こんばんは、チキンハートです。

明日からまた気温が下がり、暑さは再び落ち着いてくるようではありますが
急な気温差に体調崩さぬよう、みなさま御注意下さい。


さて、先日参加したオフ会で
セリカのルームランプを触る機会があったのですが
手持ちで余ってたバルブが使えるかな~?なんて思ったら
マップランプ部とルームランプ部を兼ねている構造の上
予想していた形状とは全く違っていて適合せず・・・

ぬかったわ~!!!

己の未熟さを知りました(笑


という事で、セリカのルームランプに適合させるべく
LEDで作りたいと思います。

電球形状はBA9sっていう口金でした。
ちなみに、R32やR33のマップランプも同じ電球なので
おなじみといえばお馴染みのカタチ。

手元に口金が丁度二個あったので、コレを使って作りましょう。

基盤を切り出すのがめんどくさかったのでFLUX LED用の基盤を使って作りますが、
肝心のLEDが在庫切れの為、普通の5φのLEDを使用しました。
その際LEDの足を少し広げて曲げておくと、実装が楽です。
こういう風に。(上が加工前、下が加工後)

そんな面倒なことするくらいならFLUX使えよ、という意見は受け付けませんw

後は、いつも通り実装するのみです。
基盤表面へミラーフィルムを貼り付けて、LEDを3個直列の3並列で作ります。
抵抗がサイズによっては邪魔になるので、基盤の裏側へ設置しました。


FLUXと違い、5φのLEDは拡散性が弱いので、
多少左右に折り曲げて悪あがき(爆
そして点灯チェック!
明るさは申し分ないですが、やっぱり拡散性が乏しい・・・かな?
組み込んじゃえばレンズで拡散してくれますかねぇ。

最後に口金を取り付けて・・・完成!
基盤の固定は両面テープでくっつけるだけです。

自分の予想と大きく違っていた事にあまりにも悔しかったので、
こんな具合に思いつきで作ってみましたけど・・・どうでしょうねw


Posted at 2010/09/22 23:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年09月18日 イイね!

いつもの場所でいつものオフ(笑

こんばんは、チキンハートです。
今日も一日いい天気でした!

本日はアベシンさんの
マフラー交換視聴オフで、
宮ヶ瀬へ行って参りました。

お店で行ったマフラー交換作業自体は
ハンガーの固着やボルトの折損なども無く、
順調に完了したようですが
あの音量には静か過ぎてちょっとビックリでしたね~。
純正+αみたいなw

使ってればまた違ってくるんでしょうかね。
今後の音の変化が楽しみなところですw


それでは、本日お会いした皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2010/09/18 23:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月14日 イイね!

サイドミラーにコーティング。

サイドミラーにコーティング。こんばんは、チキンハートです。

撥水剤ジャンキーの私ですが、
またもやこんな物を買ってしまいました。

カーメイトのSivクリアです。
サイドミラーに塗る、サイドミラー用の撥水剤ですね。


以前コレのスプレータイプを試した事はあるんですが、
白く曇ったりして使い勝手が悪く、効果は高いが価格も高い!という点から
それ以来買う事は無かったんです。

でも先日、何気な~くカー用品店に立ち寄ってみたら
ウェットティッシュタイプが売ってるじゃアリマセンか!
しかも安い。

二枚でお値段98円!コレなら失敗しても痛くないじゃアリマセンカ!!

ということで早速購入して使ってみました。

一枚目は練習用、ダメ元で塗ってみるつもりだったので
下地処理とか何もせず、適当なウエスで拭取っただけで塗り塗り。

結果…ムラになった挙句、やっぱり白く雲りました(笑

夕日等の光に当たると白く雲ってサイドミラーが見難くなる始末。
コレじゃイクナイ!と思いつつも、被膜を剥す前に水を掛けてみると・・・

やっぱり見事に水滴が着かない!
コレは・・・(・∀・)b イイ!!

この驚異的な効果を目の当たりにしたせいで、
ダメ元で買ったハズがキレイにコーティングしてやりたくなり、追加購入してきました(爆

上手くコーティングできたらブログで報告しようと思いますw
上手くコーティング出来なかったら、無かった事にしますw

いや~、撥水剤って楽しいですね(´▽`*)アハハ
Posted at 2010/09/14 00:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 78910 11
1213 14151617 18
192021 2223 24 25
2627282930  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation