2011年06月16日
こんばんは、チキンハートです。
何か作業をやろうとすると雨が降る日々になってまいりました。
さすが、梅雨ですw
さて、時間がなかなか取れないまま
交換時期を大きくぶッちぎっていたエンジンオイルを交換しました。
今まではワコーズのオイルしか入れてなかったんですが
今回は短期間(2~3ヶ月)で交換する予定なので
普段のオイルとは違うものを選択。
選んだオイルは BPバービス スティンガー10W-50 です。
ちなみに部分合成のオイル。
交換自体は特に難しいことも変わったことも無く、
下に潜ってドレン開けて、フィルター交換してオイルを入れておしまい。
交換の前後でそんなに変わった気はしませんが
ずーっと気になっていた定期メンテなので、交換出来て満足です。
次はミッションオイルとデフオイルの交換を行おうと思います。
シリンジ(サクションガン)とか持ってないので
灯油ポンプの手動作戦でがんばるよ!
Posted at 2011/06/16 20:11:02 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2011年06月10日
こんばんは、チキンハートです。
GTラジアルのタイヤを履いてから
ソコソコの距離を走りましたので
段々どんなタイヤか解ってきました。
率直な感想としましては
ダメだこりゃww
と言う所でしょうかw(爆
オススメかも!なんて言ってましたが
オススメは致し兼ねますw
でも、決して悪いタイヤではないと思うのです。
バランスが取れない(取りづらい)、走行すると微妙にブレる等
アジアンタイヤで時々聞くような不具合は全く感じられません。
もう一度言いますが、悪いタイヤではないと思います。それなりに安いし。
よくも無いんですけどw
じゃ、何がダメなのかというと、
ちょっとした事でタイヤが鳴きます!
普通に右左折するだけでもわずかに鳴くのはモチロン、
ビックリしたのは、エンジンブレーキでもタイヤが鳴いたこと。
3速→2速に落とした瞬間、
キュッ!といってエンジンブレーキが掛かります。
後は、広い場所でハンドルを左右に切り
蛇行するようにクネクネすると
方向を変える度にキュッキュいいますw
鳴く以外はどうってことない、普通~のタイヤなんですが
タイヤを鳴らして走るのは恥ずかしいので、私的にはダメー!
次回はもう買いませんw
しかし、アジアンタイヤ、と一言で言っても
色々な味付けがあって面白いですね~。
Posted at 2011/06/10 00:05:38 | |
トラックバック(0) |
雑多 | 日記