• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

なん・・・だと・・・!?

なん・・・だと・・・!?一発ネタです、こんばんは。

第二自動車部へいつでも投下できるよう
10リットルのバケツを確保してあったんですよ。

で、そのバケツをどかそうと指をかけたら・・・


メキョッ!!


と音がして、親指がバケツを貫通しました。

一度も使ってないのに・・・割れたァーー!!

な~んて驚きは序章でした。
力の掛けどころが悪かったのか、と
今度はバケツの取っ手を掴み、持ち上げた所

びりぃぃぃぃぃ~~~~

っていう音と共にバケツが分離しましたwww

私の足元へ転がるバケツ下部。
突然の出来事に頭が理解できず
ニヤニヤしたまま、取っ手部分だけを持ってる私。

え?

Σ(゚Д゚;エーッ! ?

キレイに上下裂けました・・・バケツってこんなになるの!?
気持ちいいくらい簡単に裂けました!

でももし、これが中身入ってる状態でこうなってたとしたら・・・
考えただけで怖すぎますねw
Posted at 2010/04/07 23:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年04月05日 イイね!

復活だよ!

お番でございます、チキンハートです。
トラブルと仕事でヒィヒィ言っていた昨今、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

突然のヒューズ切れ、
さらにはバッテリー上がり、と来まして

トランク雨漏りでプール開き\(^o^)/

というトラブルまで出て来て下さりやがりました。
痛車ホイホイじゃなくてトラブルホイホイ状態です。

それでもめげずに原因究明と修理です。
先日くっつけたエアコンユニットは、バッチリ直ったようで
トラブルも無く通電・動作しています。
まあ直るまでにヒューズをいくつもトバしてますから
直ってくれないと報われないのですがw

バッテリー上がりは、交換してしまおうかとも思った物の
トランク用バッテリーがあまりにも高いので
ブースターケーブルで繋いで始動・充電を行って完了!

雨漏りに関しては…
微妙すぎてホントわからん!
スカイラインによくあるテールランプ周辺ではなく、
鉄板が重なっている部分から伝って浸水している模様。

あ、なんかこの辺が日産品質って感じ(爆

雨が降っては何も出来ませんので
疑わしい部分を適当にシーリングして様子見としました。

明日は晴れるらしいので
もう少し細部までチェックしてみるとします。

しかし・・・なんとか走れるまでになってよかった(;´Д`)
でも走れるようになった時点で、オフ会予定は全て終わっているという切なさw
Posted at 2010/04/05 22:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2010年04月01日 イイね!

バッテリーが上がりました\(^o^)/

4月1日です。
エイプリルフールですね。

エイプリルフール、大いに結構。

でも!!


締め切りが急に明日へ変更になった、とか
納期に間に合わない仕事が3つ出てきた、とか

そういう、リアルでヤバイ冗談を出さないで頂きたい!
血相変えて会社へ対策を練りに行ったら


( ・ω・)?


こんな顔で見られたよ!!
ホント、ウソかホントかわからない冗談はヤメテ…
冗談でよかったけどさぁ(ノД`)シクシク

で。家に戻りまして
自車の修理…というか、配線の見直しを行いました。
動作をチェックしようと思い、キーをひねった所・・・

追加メーター(ブースト計)が1センチ程動いたところで止まりました。
なっ、なにが!?
なんて思ったのもつかの間。

セルが「もぎゅぅ・・・」って音を出して止まりました。

そう…

バッテリー上がりです
Σ(゚Д゚)ガーン

電圧を測定してみたら7Vしかありませんでした。
あっれぇ~~~??
3日前には普通にエンジンかかってたんだけどな・・・
ブースターケーブル繋いでやらねばなりません。

でも・・・今ついてるバッテリー。
交換したときからイマイチだったんですよね。

交換したばかりなのに、交換前とセルの回り方が同じかそれ以下。
バッテリー単体電圧も12V無く、11.7V前後でフラフラ。
走り回った直後、充電されてるハズの電圧を見ても12V。

充電して使わずに
もうバッテリー交換しちゃおうかな、とか思いますね。

でもこの車、トランクバッテリーなので
手軽に交換できるバッテリーが無いのが難点。

どれを選んでも、値段は懐に大きく響きます…(ノД`)シクシク

はたして、今週中に復活させる事は出来るのでしょうか。
予想外が多すぎますw
Posted at 2010/04/01 22:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年03月30日 イイね!

ヤツが…来る!!

デデンデンデデン・・・

某ターミネーター風の音から始まりました。
チキンハートです、こんばんは。


年が明けてからもう4ヶ月が過ぎようとしておりますが

今年も、ヤツがやってまいります。

それは・・・


ちょっと可愛らしい小ぶりなバケツ。

容量は3.2リットル。

バケツといえば!!?


そう、プリンで~~~~す☆

バケツのフタをあけるとソコにはプリンの素がタップリです。

今回は、無茶を承知で以前言ってた、




を作ってみたいと思います。
初の試みなので、どうなるかはワカリマセン。

調子乗って大きく作り過ぎて、盛大に

(,ΦДΦ)デストローイ!!

しても、私が困っちゃいますので(後片付け的に)
チキンハートの名の如く、最初は2リットルくらいから
ビビりながらチャレンジです。

用意したプリンは

・キャラメルミルクプリン
・豆乳ミルクプリン
・黒ごまプリン

の三種類です。
トータルで、2リットルになる予定。

バケツ一個とプリンの素5個を同時に買うのが恥ずかしかったですww

いつ作るか、まだ決めていませんが…

こうご期待!!?
Posted at 2010/03/30 21:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月28日 イイね!

エアコンユニットがショートしたようです(;´Д`)

先日の仕事帰り。
時間的には20時~21時くらいでしょうか。

買物でもして帰ろうかな?なんて考えながら走っていた所、
突如、メーターパネルやエアコン部のイルミが消えました。

おや…(・ω・)?

ヘッドライトは点いているけど、イルミ系統全滅。

と、いうことは・・・イルミのヒューズが飛んだんだね!
と結論付けて、近くのスーパーへ退避しようと向かった所・・・

トラブルの本領発揮です!


Σ(゚Д゚)なんかコゲ臭いよ??

エアコンユニットが煙ってるよ!?

やべぇ、車内が少し煙い!
ヤバイ!このままじゃ燻されていぶし銀になっちゃう(なりません

燻されながら走る事1~2分。
スーパーの駐車場へ退避完了しました。

到着する頃には煙も出ておらず、イルミが点かない事以外
特に変わった事はありませんでした。

ヒューズを抜いて確認してみると
やはりテール(イルミ)のヒューズが切れてました。

とりあえず、常に携行している予備ヒューズへ交換。
すると、イルミは難なく復活。

しかし!
肝心のエアコンユニットのイルミが点きません。
でもエアコンのコントロールは出来ます。


とりあえず、家に帰るまで持てばいっか~(笑


という事で、買物して帰宅。
そこから時間が無くて2~3日ほどほったらかしてたんですが
さすがに放置はマズいので
分解して確認(あわよくば修理)します。


で、車体からエアコンユニットをもぎ取りまして・・・
分解して基盤を引き抜いたところ、早速発見。

パターンが・・・焦げてます(一部磨いた後です)

でも一番ひどいのは、ココ。

焦げるどころか燃えてパターンが焼ききれてます。

激燃えです。
・・・萌えはいいけど燃えはイヤ!!

なんでこうなったかチェックしてみると
付近のダイオードがハンダ割れを起しており
それがヘンな所に接触してショートしたようです。

焼けた回路はもう使い物になりませんので
端子から端子までをダイレクトに繋ぎます。
これで動作させてみた所、イルミ点灯!

よし、直った!ヽ(´ー`)ノ
なんて喜んだのも束の間。
エンジンをかけてイルミを点灯させてみたら
再び異臭が立ち込めてイルミは点かなくなりました。

Σ(゚Д゚;エーッ! ナンデ!?

即行家に持ち帰り、分解チェック。
ま~た基盤が焼けてらっしゃるぅ~(ノД`)シクシク

ハンダ割れを直したり、焼けた基盤の清掃をしたりする事数十回。
今は、無事点灯してくれるようになりました。

明日取り付けて、再チェックしてみようと思います。
この修理だけで、一日が終わりました(;´Д`)

コレでダメならエアコンユニットごと交換してやります。
Posted at 2010/03/28 23:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation