• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(鳥)チキン・ハートのブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

本日の昼食。

本日の昼食。
本日の昼食は…コレ!

見た目は普通の肉まんに、
黒糖生地と黒ゴマで
豚の顔が作ってあるんです。

品名は、その名も「豚まん」

冷凍食品なんですけどね。


豚まんというからには、豚の角煮饅頭のような

さぞかし豚を感じられる一品でしょう、そうでしょう!

と期待して、電子レンジで加熱→かじりついたワケですが・・・

結果は


(´・ω・`)


中身餃子でしたww(正確には餃子の具) 

orz
Posted at 2010/03/08 20:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月05日 イイね!

サイドステップにLEDを埋める為、ぶった切ィィィーる!!!!

去年の暮れ頃から、やろうやろうと思っていたものの
面倒くさがりな性格なので、ナカナカ実行に移せなかったDIY。
よ~やく実行しました!

そのDIYとは、


サイドステップにLEDを埋め込んで、サイドマーカーっぽくしてみよう!


です!
いたってフツーの発想です!
でも、市販されているモノを貼り付けたり埋め込んだりするのは
無計画でDIYを行うチキン的にはチョット面白くありません。

やはりDIYをやるからには、自作でッ!!

という無計画極まりない勢いのまま…
サイドステップ外して並べ、作業手順を考えながら作業して行きます。


まず、サイドマーカーを付けたい位置に目測でマーキングします。
左右同じ位置が好ましいんですが・・・

な~に、取り付けちゃえば多少のズレなんかわかりまs(ry
穴を開けたい場所を、マスキングテープで囲うように貼り付けて
準備は完了です。
この後、グラインダーである程度削り、穴を開けます。

男は度胸!!


次に穴を開けたら棒ヤスリでギコギコして、レンズをはめます。
「失敗しても泣かない」を胸に、慎重かつ大胆にギコギコ。

で、
LEDが露出してるのもナンダカナ~ですので
アクリル板を切り出してレンズを作りました。
長さは12センチ、幅は1.2センチくらいでしょうか。
コレがピッタリ入るくらいになるまで削ります。
しかし、削りながら改めてサイドステップを見ると…
いやぁ~亀裂がスゴイですね~。

去年、榛名山へ行った際に当てた時に出来た亀裂なんですが
ここまでキッタナイとは…
別にこのままでもイイといえばイイんですが
気になってしまいましたので修正してみます。

ただし!
キレイにするのはメンドクサイので、適当に(爆

はめ込んだアクリルレンズを外し、パテを塗り塗り。
隙間が埋まればいいだけなので
パテの粘度は水っぽく調整しました。
で、ヒートガンで強制乾燥した後、削って…塗装をしたら
レンズをはめ込み、裏からLEDを接着剤等で固定します。

透明のグルーが売ってなかったので
手持ちにあったラメ入りの緑と金色で仮固定して
シリコンシーラントが乾くのを待ちました。
固定が完了したら、配線を繋げて…試験点灯。
問題なく点灯したら、サイドステップを車体へ取り付けて完成。

車体に取り付けて見てみると…あら、思ったより小さい。
もう少し長くしてもよかったかな~なんて思ってしまいますw

…と、まあ、そんな淡い物足りなさは
点灯してみたらあっという間にぶち壊されたわけですが…(爆


外出先で点灯させてみました。うおお…携帯だと露光がヤバイッ
なんか妙な写真になってしまいましたが、サイドステップが無事光っております…
実際はこんなに激しい光ではないんですけどね。







調子に乗って全体を撮影してみたら尚更ひどい写真が撮れましたとさw
青ッ

Posted at 2010/03/05 00:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年03月02日 イイね!

天井を照らしてみる 2

天井を照らしてみる 2いつもどおり、写真の写りがイマイチ過ぎるんですが
以前作った間接照明に、拡散処理を施してみました。


撮影時間は20時
減光機能はOFFの状態
(つまり日中と同じ光り方で)
にて、天井を撮影してみました。


ウッワァーー…
結構いい加減な加工なので
まだまだマバラですが、思っていたよりも


すごく、真っ青です…


ものの見事に天井が真っ青になりました。
こうなると、完全にやりすぎです(笑


普段は減光して、大分光が抑えられるので
邪魔にはならないと思いますが
なかなかインパクトのある光り方です。

これだからLEDは止められません ムッハー(*゚∀゚)=3

ちなみに写真の左下
端っこに移ってる黒いのは私のアタマですので、お気になさらず(爆
Posted at 2010/03/03 00:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年03月01日 イイね!

座間オフお疲れ様でした。

朝起きたらメチャメチャ雨で、

おっと!?

とか思いましたが、午後には雨も止み、いい天気になってよかったです。

今回は台数の関係で自車ではなかったんですが
次は自車でいけたら…と思うところです。
でも、痛車じゃない車で参加するのも気が引ける気もw

オフ会に参加したのは、去年の10月に
M工房でバケツプリンを投下して以来。

久々なせいか、妙に緊張しましたが
楽しいひと時を有難うございました。

もう少しイロイロ喋りたかったのですが
あまりペースを上げて喋ると
誰が誰だかわからなくなりそう(爆 だったので
次回以降、徐々に広げて行こうと思いますw


参加された皆様おつかれさまでした!
Posted at 2010/03/01 00:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月27日 イイね!

天井にキズがッ!!(#゚Д゚)

天井にキズがッ!!(#゚Д゚) 上手く撮れなかったので画像が悪いのですが…
雨の中軽~く車を洗っていたら、発見しました。

車の天井に長さ30センチくらいの引っかき傷!
その他にもドア、リアフェンダー部にも
引っかき傷がチラホラ。

さらに工房ステッカーにも
剥がそうとしたような形跡が見られました。


我が家の飼い猫が天井やボンネット上で
くつろいでる事は多々あるのですが
猫が付けれる程度のそういうキズではなく、
10円キズみたいな感じ。
よく見ると、タイヤにも蹴られたような靴の痕がありますし…

数日前に洗車した時は無かったはずなので
外出先でやられたのでしょうか。
確かに、出先でセキュリティが一度だけ反応したこともありました。
その時でしょうかね。


キズのほうは、
車用のコンパウドではイマイチきれいにならなかったので
ピカールを取り出してゴシゴシやったらなんとか見えなくはなりました。

ボディーカラーが白なのでぱっと見る位じゃ目立ちませんが、
よーく見るとドアやフェンダーが、若干凹んでるのがわかります。

凹み方を見る限り、10円とかでギギ~っとやった、というよりは
車のカギのような物でギギ~っとやった感じがしますね。

工房ステッカーは、
予備を確保してあったのでそれに張り替えました。


ただ停めているだけでも目立つ車なので、
気に入らない方も多々いるのでしょうが
こういう、イタズラをする人って
とても悲しい人なんでしょうね(´・ω・`)
Posted at 2010/02/28 03:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation