うおぉ~!
一気に秋だ。
昼間は思いっきりサマーですけど。
朝はちいと”さみぃぜ”
寒いからと言って、こんな事起こったらタマラン!
第1世代iPod nano 発火の危険
微妙に古いネタですが。
私のnanoも思いっきり該当しているし。
自宅では、PCの電源を落とした後のメールチェックなどに
”iPod touch”を使っています。
携帯はドコモなので、”iPhone”は使えません。
もう13年になります、今の番号を使って。
当時は確か
8万円位したと思いますし、
通話料が高くて殆ど使えませんでした。
今も、月6000円の目覚まし時計なんですけど。
で、
ビートルにはそんな
ナウい先進的なものを使える環境はありません。
1枚掛けCPデッキと10枚CDチェンジャーのみです。
ワゴンRの方は、カロの接続ケーブルを使って
”iPod nano 4G”を使っています。
某大手スーパーの年末の福引で”ゲト”しました。
常時繋ぎっ放しで、右側の小銭入れの中にETCと共に突っ込んでいます。
ETCカードを入れるときに蓋を開けますが、iPodなど見たことも無く、放置状態です。
当然、中身の更新も殆どしていません。
だって、4Gあると更新する必要が無い位入ります。
ACCがONになって、ナビがONの状態ですと有無を言わさずに充電しています。
大丈夫なんですかね。
最近乗っていないので、今晩見ておきます。
幾ら寒いと言っても、”ワゴンRの焚き火”なんてシャレになりません。
でも、
ナウいって一体・・・
ブログ一覧 |
くるまあそび | 日記
Posted at
2008/08/26 18:22:05