相変わらず運転は
ヘタクソです。
ヘタクソ&センスが無いので絶対にトバしません。
レーダー探知機なんかクソの役にも立ちませんね。
だって、
遅すぎて電波発射してもらえないんだもん・・・
ただ、
ピコピコ鳴ったりするのが好きなわけでして。
今ビートルにつけている
コムテックのLS918も、レーダー探知機としてではなく、
電圧計として使っています。
以前は
某赤い頭のバッテリーや黄色い頭のバッテリー、オレンジ色のセレブなバッテリーも使っていましたが、
どうも信頼性が無い。
あの突然死にはカラクリがある訳でして・・・
バッテリーなる物は
”信頼性”が第一です。
エンジンの掛からなくなった車なんて、
クソの役にも立ちませんからね。
車もバイクも国産バッテリーしか使いません。
でも、純国内生産のバッテリーって少ないんですよね。
寂しい限りです。
さてさて、運転がヘタクソで
車がタコ踊り状態になった話ではありません。
懐かしいですね、車のタコ踊りって言う表現。
前にやっていたブログでも書いていましたが、製造業ですので
毎朝のラジオ体操は欠かせません。
製造業だけでは無しに、
運送業界や土木建築関係、その他様々な業種で
ラジオ体操は毎朝の始業前の日課となっていると思います。
IT関係や金融関係などは関係ない話ですよね。
ラジオ体操をやって朝のミーティング・・・大切です。
でも、毎日やっているとだんだん
横着になって行きます。
我社でも、ひどいヤツだと
腕しか動かしていません。
タコが踊るとどうなるのかは知りませんが、見ていて
”タコ踊り”です。
結構笑えます。
各部署独特のタコ踊りの方法があるようです。
朝のミーティングがありますので他の部署の体操は見ることが出来ませんが、人事異動で他部署から人がやってくると、結構みんなで笑います。
本人は何気なくいつもどおりにやっているようですけど。
”アンタの体操、めっちゃ変!”なんていってやります。
言われた本人も
”いつもどおりや!”なんて言っていますが、
1ヶ月もすれば我が部署伝統の”タコ踊り”をマスターします。
まぁ、タコ踊りだろうと何だろうと、
朝から少しだけでも体を動かしてウォーミングアップすると仕事も捗ります。
朝ごはんを食べない人が多いですが、
朝ごはんも一日のウォーミングアップには欠かせません。
よく北○鮮の
”律動体操”を笑いのネタにする人がいますが、
日本のラジオ体操も同じですよね。
老若男女問わず、あの”チャンチャカチャカチャカ・・・”と言うメロディーが鳴り出した途端、何十年ぶりでも間違わずにシッカリ出来てしまうってすごいですよね。
最近、”ラジオ体操第3”のSPレコードが逓信総合博物館で発見されたようですね。
大体”第2”もアヤシイのに、第3なんて覚えられないよね。
今から覚えるか?絶対ムリ・・・
だって、
アタマカタいもんね・・・ハハハ
ブログ一覧 |
ビミョーにシゴト | 日記
Posted at
2008/08/30 20:59:38