• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

タコ踊り

相変わらず運転はヘタクソです。

ヘタクソ&センスが無いので絶対にトバしません。
レーダー探知機なんかクソの役にも立ちませんね。
だって、遅すぎて電波発射してもらえないんだもん・・・


ただ、ピコピコ鳴ったりするのが好きなわけでして。
今ビートルにつけているコムテックのLS918も、レーダー探知機としてではなく、電圧計として使っています。

以前は某赤い頭のバッテリーや黄色い頭のバッテリー、オレンジ色のセレブなバッテリーも使っていましたが、どうも信頼性が無い。
あの突然死にはカラクリがある訳でして・・・


バッテリーなる物は”信頼性”が第一です。
エンジンの掛からなくなった車なんて、クソの役にも立ちませんからね。
車もバイクも国産バッテリーしか使いません。
でも、純国内生産のバッテリーって少ないんですよね。
寂しい限りです。


さてさて、運転がヘタクソで車がタコ踊り状態になった話ではありません。
懐かしいですね、車のタコ踊りって言う表現。


前にやっていたブログでも書いていましたが、製造業ですので毎朝のラジオ体操は欠かせません。
製造業だけでは無しに、運送業界や土木建築関係、その他様々な業種でラジオ体操は毎朝の始業前の日課となっていると思います。
IT関係や金融関係などは関係ない話ですよね。

ラジオ体操をやって朝のミーティング・・・大切です。


でも、毎日やっているとだんだん横着になって行きます。
我社でも、ひどいヤツだと腕しか動かしていません。
タコが踊るとどうなるのかは知りませんが、見ていて”タコ踊り”です。
結構笑えます。


各部署独特のタコ踊りの方法があるようです。
朝のミーティングがありますので他の部署の体操は見ることが出来ませんが、人事異動で他部署から人がやってくると、結構みんなで笑います。
本人は何気なくいつもどおりにやっているようですけど。
”アンタの体操、めっちゃ変!”なんていってやります。
言われた本人も”いつもどおりや!”なんて言っていますが、1ヶ月もすれば我が部署伝統の”タコ踊り”をマスターします。


まぁ、タコ踊りだろうと何だろうと、朝から少しだけでも体を動かしてウォーミングアップすると仕事も捗ります。
朝ごはんを食べない人が多いですが、朝ごはんも一日のウォーミングアップには欠かせません。


よく北○鮮の”律動体操”を笑いのネタにする人がいますが、日本のラジオ体操も同じですよね。
老若男女問わず、あの”チャンチャカチャカチャカ・・・”と言うメロディーが鳴り出した途端、何十年ぶりでも間違わずにシッカリ出来てしまうってすごいですよね。


最近、”ラジオ体操第3”のSPレコードが逓信総合博物館で発見されたようですね。


大体”第2”もアヤシイのに、第3なんて覚えられないよね。
今から覚えるか?絶対ムリ・・・
だって、アタマカタいもんね・・・ハハハ
ブログ一覧 | ビミョーにシゴト | 日記
Posted at 2008/08/30 20:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation