2008年09月19日
道案内
まぁね~・・・勧められても困るんですけど。
リスクの方が大きいよ。
何かあった時どうするの?
確かに利幅は非常に大きいので、商売としては非常に美味しいかと・・・
それでも良いって人は、念のため領収書の保管を!
なんのこっちゃ・・・
さてさて・・・
何故か知らないですけど、会社でよく道案内を頼まれます。
今の時代、殆どの車にナビが付いているのでそれを頼りに行けばいいのに、何故か訊いてきます。
隣の同僚なんか、”オメェの手作りの地図はナビより使いやすい・・・”なんて訳の分からない事を言っていますが。
ただ単に、ナビを使いこなしていないだけです。
今日も、他の人から某葬儀場を訊かれました。
確かに何度か行った事のある場所ですので、別に地図を作るくらいどうってことないんですが・・・
簡単な地図を作って渡すと、みんな言います・・・ありがとうの前に!
”アンタの地図って、食い物屋の目印が多いな!”・・・ドキッ!
言われてみれば間違いではないです、殆どの曲がり角や交差点の目印に食い物屋やスーパー、コンビニを書いていますね。
普段車に乗っていて目立つ目印は、やはりガソリンスタンドや車のディーラーな訳ですが、GSの目印なんか書いた覚えが無い。
試しに、食い物屋やコンビにの目印無しで書いてみました。
書けない・・・
書けないって言うか、目印になるGSや他の物が思い浮かばない。
普段如何に食い物屋しか見ないで走っているかマル分かりですね。
ワタクシのメタボ予備軍解消のカギはこの辺りにあるのかも・・・
その昔、某赤い看板の飲料水メーカーで配達のバイトをしていた頃、エリア内の取扱店や酒屋さん、スーパーの所在は全て把握していました。
多分5000軒程度はあったはずです。
約3年間働いていましたので、別に苦労もせずに覚えましたが、就職してからも大変役に立っています。
迎えに行ったり送って行ったりする時、”家何処?近所に酒屋さんある?”・・・
酒屋さんやスーパーの名前を聞くと、ほぼ間違いなく辿り着けます。
まぁエリア内なんですがね。
ブログ一覧 |
ウダウダ | 日記
Posted at
2008/09/19 19:06:04
今、あなたにおすすめ