2009年01月04日
DUOって・・・
半年位、ワケのわからないことを書き続けている”ぴよ?”さんです。
ヒヨコが”ぴ~ちく・ぱ~ちく”言っていると思ってスルーしてください。
色々グダグダ書いていますが、ひとつだけ書いていない事があります。
それは、ディーラー【DUO】についてです。
別に入庫拒否になっているわけでもありませんし、用事のあるときは普通に行っています。
リコールも当然対策済みです。
車のブログですので普通の人なら、一度や二度くらいディーラーでの話を書くと思いますが、オイラは今まで一切書いた事がありませんし、これからも特に書かないと思います。
別に並行輸入車ではありませんし、普通にDUOで買っています。
値引きも最初出してきた金額のままだし・・・特にサービス品も要求しなかったし・・・
ただ、フロアマットは要らないと言ってその分値引きをしてもらっていたのですが、納車された車にはしっかりとふんわりとしたマットが・・・ラッキイ~!
なぜ書かないかといいますと、特に書くことも無いからです。
オイラが貧乏性なのかどうかはわかりませんが、行っても居心地が悪いし、ショールームで色々行われている会話を聞くのも鬱陶しいし・・・
ちょっと高級すぎるというか何と言うか・・・
こんなことでは”れくさす”なんか絶対行けないんでしょうね。
なお、ベ○ツ屋へは以前はよく行っていました。
あちらの方が入りやすいというか、居心地がいいというか・・・
オイラの考える車の会社って、一体何なのでしょうね。
買うときは仕方が無いので営業と喋りますが、買ってしまえばもう営業には用事は無い、こう考えます。
ディーラーに行ってコーヒーも要らないし、粗品も要らない。
何が欲しいのかというと、とにかく整備士からの情報が欲しい。
小さな不具合の情報や、部材の変更方法、各整備士が持っているノウハウなど、ひょっとすると鬱陶しい客なのかもしれません。
例えば、この部品を外す場合コチラからアクセスした方が簡単といった情報や、この部品は壊れやすいので取り外す時は気をつけて!とか・・・
あと、これを外すとこの部品は絶対壊れるので、予め準備してから掛かった方が良いとか・・・
整備しますのでショールームでお茶飲んで待っていてください・・・イヤです。
オイラの愛車が何をされているのか、本当にきちんと言われた事をやっているのか・・・
別にプロ相手にヤカラを言うつもりは全くありませんし、プロのやっている作業にいちいちイチャモンをつける気もありません。
大雑把な性格ですので、少しくらい傷がついていても構いませんし、少しくらいチリ合わせが上手くいっていなくても気にしません。
どうせいつか傷つけるんだし、事故を起こすかもしれないんだし。
DUOに限らず何処のディーラーや量販店のピット、整備工場でも同じなのだと思いますが、どうも最近は整備自体が”ブラックボックス化”されていて、オーナー自身が入手できる情報も限られてきています。
素人が手を出すな!・・・非常に大切な事だと思いますし、当たり前の事だと思います。
でも、毎日乗っているのはオーナー自身だし、当然オーナーの持ち物です。
ほんの少しの変化を嗅ぎつけて大事に至らせない為にも、もう少し込み入った情報は欲しいものです。
人間の体と同じように、この一線を越えたらマズイとか、こういう症状のときは放っておいて大丈夫とか・・・
なぜこんな事を書いているのかと言いますと、先日やってきた”CLUB DUO”についていた整備マニュアル・・・
さらっと見ただけですが、あの内容は如何な物だと思いますよ。
オーナー自身を不安にさせます。
さらっとしか見ていませんが、どうもDUO以外では整備するなといった具合にも受け取れます。
そりゃね、買ったディーラーに任せておけばいいのだと思いますが、オイラはそういうことは嫌いですね。
だって、オイラの持ち物だから・・・
ブログ一覧 |
くるまあそび | 日記
Posted at
2009/01/04 22:15:37
今、あなたにおすすめ