2009年01月25日
純正HIDバーナー
嫁車の日産ラフェスタですが、今年の年末で3年ですね。
そうです、初回車検ですね。
にもかかわらず、長距離通勤していますので現在9万キロ!
特に何の不具合も無いのですが、一度止まった事があるくらいですね。
あれって一体なんだったのでしょうか。
Dで燃料系のパーツを変えたらしいですが、詳しくは聞いていませんしそれほど高価な作業でもなかったようです。
高価な作業なら、いつものように帰ってきてギャーギャーウルサイので・・・
さてさて、去年の年末位からでしょうか、ヘッドライトが暗いって言っていました。
オイラも確かにそう感じてはいたのですが、あまり気にはしていませんでした。
毎日乗っている訳ではないですし、比較のしようがありません。
でも、確かに新車から2年が経とうとしています。
それに、帰宅は遅いので毎日のようにヘッドライトを点けて帰ってきています。
そろそろバーナーが潮時なのか。
新車の頃は、オイラの車に比べてさすがに純正HIDの明るさがありました。
光軸もしっかりしているし、物凄くムラの無い照らし方です。
一度交換してみてもいいのですが、走行距離が走行距離ですので次の車検を通すかどうか迷い中です。
それまでの繋ぎなら、ガレージに何本かD2Sのバーナーが転がっていますのでそれで行くか。
昔、バーナー加工に凝っていた事があるのでその残骸ですけどね。
でも、プロジェクターではないので多分D2Rだと思う。
外から見ればわかるのですが、まだ見ていません。
最初新車を買うときに嫁はこのHIDヘッドライトを外していましたが、オイラが絶対付けておくべきだ!と主張したので装着しました。
今となっては大変喜んでいます。
ブログ一覧 |
くるまあそび | 日記
Posted at
2009/01/25 20:54:36
今、あなたにおすすめ