• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

ハイブリッド? 発炎筒

あまり車に乗っていても気にしていない重要保安部品”発炎筒”です。
物凄く地味な存在で、ある意味殆どの人が気に留めないであろう装備です。

日本で正式に登録しようとすれば、いかなる場所から来た車両であっても、これが無ければ登録できません。

殆どの場合、助手席の足元に付いています。
何かあったときは、コイツを点火して後続車両に知らせます。
夜間の道路規制でよく見かけますが、物凄く景気良く燃えていますよね。

点灯の仕方、知っていますか?
マッチの要領です。

某高級外車には、オイラもパーツ紹介で上げていますが、乾電池式の懐中電灯タイプです。
コチラも当然車検が通るのですが、発炎筒と比べた場合ちょっと性能的にヘボいような気がします。

基本的に使用期限が過ぎた物では車検は通りませんが、持ち込み車検の場合使用期限を見られたことが無いのはオイラだけか?
全うな整備工場やDに出すと、使用期限切れの物は交換されています。
ま、安い物なんですが。


今日、某ホームセンターでウロウロしていたら、こんな発炎筒を見つけました。
日本カーリット株式会社
スーパーハイフレヤー+ピック


見た感じただの発炎筒ですし、造っているメーカーもこの手の最大手です。
何がハイブリッド(?)なのかといいますと・・・
先端部分にこんな物が付いています。


そうです、緊急脱出用ガラス破壊ピックが装備されています。
緊急脱出用のハンマーが良く取り上げられますが、あまり使うものでもなく、買ってみたものの置いておく場所が無い。
下手に適当に置いていると、職務質問をされたときに厄介な事になる事もあるし。

これなら、普通の発炎筒を設置しておく場所に設置できますし、違和感もありません。
果たしてこれで割れるのかどうかはわかりませんが、先端の形状や硬さや握り心地からすると、確実に割れると思います。

ちょっとお高いのですが、別々に購入するよりははるかに安いですし、理に適っています。
ちなみに、¥1000以下です。
多分通販などで買うともっと安いと思います。

久しぶりにいい物を見つけました。

この商品にも使用期限がありますので、使用期限が過ぎると廃棄処分です。
また、JIS規格品ですので当然車検時はこれで大丈夫です。


他にもいろんな種類があるんですね。
道路公団の方や警察の方が使う高性能な物もありますね。
何処で買えるのでしょうかね。
買いませんけど・・・
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2009/02/10 21:10:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation