• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

こんな所に阪急電車が・・・

こんな所に阪急電車が一両ありますが、ここは一体ドコ?

こちらにも・・・


先日ちょっとヤボ用で、ココに行ってきました。
兵庫県立広域防災センター







山陽自動車道・三木東インターから数分のところにある、兵庫県の防災拠点です。
兵庫県の消防学校も併設されています。

南側には、最近何かと話題の”E-ディフェンス”がありますが、今回はこちらの施設は見学できませんでした。
よくTVニュース見かけますが、建造物を丸ごと揺らして耐震テストを行っているあの施設です。
ただ、国の施設ですので、見学するには別途手配が必要みたいです。



あの未曾有のJR福知山線列車事故から今日で丸4年です。
最初映像を見たときには、一体何が起こっているのかよくわかりませんでした。
この事故がきっかけだと思うのですが、列車事故を想定した訓練も盛んに行っているようです。
この阪急電車の車両はそのためのものです。


他にも少しご案内。
ただのガレキ置き場ですが、これも立派な訓練施設。
当日は兵庫県警が訓練を行っていました。


兵庫と言えば、氷ノ山を始め六甲山などの山岳地帯も多く、こんな訓練施設もありました。




当然、展示してある防災グッズは、地元金物の街・三木製です。


こんな昼ごはんをご馳走になりました。
この4月に兵庫県下の市町で新規採用された”消防士のタマゴ”と一緒のメニューです。
このオクラの味噌汁激ウマでした。


やはり、放火が一番多いようですね。
恐ろしい世の中です。



施設一帯は、防災拠点となっており、陸上競技場や野球場、サッカー場やドーム型テニスコートもあり、大変気持ちの良い広大な空間となっております。
何故陸上競技場?なのですが、施設全てが災害時には機能するように設計されており、災害時には広大な場所が一変します。
全体的には物凄く広く、兵庫県民全員収容可能か?っていくらい広いですね。

悪い言い方をすれば、”ムダに広い&ムダにお金を掛けすぎ”なのですが、普段から多くの人が色々利用すれば全く問題が無いと思います。
ちょっとPR不足なのかな?って感じは否めません。

現在施設内で訓練を受けている”消防士のタマゴ”サン達ですが、大変礼儀正しくこういう人達が頑張ってくれているのかと思うと、生活も安心です。
ブログ一覧 | ウダウダ | 日記
Posted at 2009/04/25 19:07:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この日は⑩。
.ξさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation