• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

VAG-COMにてスロットルボディーアラインメント設定

VAG-COMにてスロットルボディーアラインメント設定 電子制御スロットルを採用している車が非常に多くなっています。

ビートルも電子制御ですが、オイラのように頻繁にバッテリーの脱着や交換を行っていますと、当然毎回のようにスロットルボディーアライメントの再設定が必要となってきます。


前回バッテリーのマイナス端子を外した時に、VAG-COMを使って設定を行ったのですが、どうも最近しっくりこない。
意図しない加速をしたり、スロットルのレスポンスがどうもパターン化されていない。
ま、以前流行った”ハイパースプリントブースター”なる”ハイスロ”を装着しているせいもあるのだろうと思いますけど、どうも納得がいかない。
幾度と無くバッテリーを外しては設定のやり直しを行っているのですが、今回ばかしはいつもと様子が違う。
車が車ですので、実際はスロットルレスポンスがどうのこうのと言ったことなどどうでも良いのですが・・・


で、本日再設定を行いました。
再設定と言っても、OBDⅡコネクターにケーブルを繋いでUSB接続でノートPCに接続、VAG-COMを立ち上げて設定するだけなのですけどね
大体、30秒程度で終了するのですが、その後走行してみると本来の状態に戻っていました。
設定がずれたのか、何らかのエラーで上手く設定できていなかったのかはよくわかりませんが、元に戻ってほっとしています。

設定がずれると燃費が悪くなるとかよく聞きますが、”ぴよ?”号の場合は燃費自体は全く問題なく、意図しない加速のみが気になっていました。
家の車庫から通りへ出るときに、当然急加速しないまでもほんの少しだけアクセルを踏むのですが、気をつけて踏んでもホイールスピンをするくらい加速をする時があり、ちょっと気になっていました。
元々ハイパースプリントブースターをつけているので、踏み加減は結構気にしていたのですけど。


定期的に設定しなくてはいけない物だとは思いませんが、どうもいつもと違う状態が続いているとか、バッテリーのマイナス端子を外した後などは設定するべきだと思います。
一応、正規ディーラーではデフォルトの項目らしいです。


気になる方はVAG-COMを使って自分で設定するか、ディーラーにご相談された方がいいと思います。
なお、車両自体が故障する可能性がありますので、知識のない方や不安のある方は絶対自分で設定しないでください。


フォルトチェックも掛けましたが、何もありませんでした。
一年位フォルトチェックしていませんけど、何も出ていないって、ある意味ちょっと不安・・・
”ガラガラ”言わない”カワサキのエンジン”みたいで・・・
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2009/06/21 20:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation