• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

スズキ純正オイルフィルターエレメント

スズキ純正オイルフィルターエレメント 明日オイル交換を行います・・・多分。

で、火曜日の日に、最寄のスズキディーラーで純正オイルフィルターエレメント純正ドレンパッキンを買ってきました。

このあたりは、何が何でも”純正品”は外せません。
出所の分からない格安エレメントや怪しげなエレメントも沢山ありますが、全てにおいて純正以外は絶対使いません。
なぜなら・・・昔懲りていますので・・・

格安物でも500円位はしますし、高価な社外品でも1500円程度です。
ソレだったら、オイラは純正品を選びます。
オイラもそうでしたが、意外とこの手のパーツってトラブルがあるんですよね。


で、オイラ的には国内某社の物だと思っていましたが、この純正品・・・”オーストリア製”ですね。
オーストラリアではありません、オーストリアです、ヨーロッパの。

ウィーンには何度か訪れた事はあるのですが、結構いい街です。
意外とスズキの車が多いんですよね、この国。
昔のカルタスやアルトなんか沢山走っています。

あまりオーストリアの製品って見かけませんけど、オイラが以前揚げているMAXの"デジタルレーザー距離計”はオーストリア製です。
オーストリアの某社のOEMだと思うのですが。
あと、スキー用品でもよく聞きます。


で、意外と車や単車の消耗パーツを作っているんですよね。
オーストリアだけではなく、スロバキアやチェコ、ハンガリーなど”東ヨーロッパ諸国”から昔の”西ソ連”あたりまで。
オイラの通勤脚のRunnerも、元々装着してある純正パーツから交換できる社外消耗パーツまで、結構な数の"東ヨーロッパ製品”が使用されています。

別にいたって普通の性能ですし、特にトラブルが出たこともありません、当たり前ですが。

車産業自体が世界的に国境の無い時代になっています。
別に何処で作られたからどうのこうのといったことは、既に時代遅れだと考えます。
しかしながら、某国製や某国製はちょっとトラブルが多すぎます。


このスズキ純正オイルフィルターエレメントは、本体表面に1/4周ずつ数字が印刷されており、手で回してパッキン部分がエンジン本体に接触してから、3/4回転させる目印みたいです。
3/4回転で規定トルクに達するみたいです。

オイルフィルターの締め付け過ぎは、結構エンジンに大きなダメージを与えたりするんですよね。
まぁ、そういった事が起こっても出来るだけ被害が小さくなるような仕掛けが施してありますけどね。


こういったちょっとした心配りが、さすが純正!といったところです。
まぁ、社外品でも同じような事をしている物はありますけど。
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2009/10/23 21:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation