• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

ワゴンR、ビッグローター化

暑かったっす・・・
多分”夏日”・・・

あまりに暖かいので、サクサクっと交換しました。

ワゴンR・スティングレーのフロントブレーキ一式。
単車に乗ろうか、それとも旅に出るか悩みましたが、今日はこの作業をしました。




以前ブログに上げましたが、オイラのMH22スティングレー”X”グレード、つまり”NA”です。
ターボ車と違うところは主にエンジンやブレーキ関係です。
内装や外装などは殆ど一緒です。

まぁ、エンジンは経済性との絡みもありますのでどちらがいいとは言えません、自分の車に対する考え方や使用環境で選択すればいいと思います。

ただ、ブレーキに関しては”へタレブレーキ”より”ガッツのあるブレーキ”のほうが良いに決まっています。

NAエンジン搭載車は”ソリッドディスク&小径”なんですよね。
キャリパー自体の性能は同じだと思いますが、ディスクが厚くなり径も大きくなっていますので取り付け部分が違いますが、基本的にピッチなどは一緒です。
あと、ソリッドディスクでは無しに”ベンチディスク”になっています。
つまり、ターボ車用のパーツを入手すれば、基本”ポン付け”です、基本的にですよ。







この辺りの詳しい部分に関しては、安全上の問題もあり質問されても一切答えません。
これを見て同じように流用される方は、各自お調べ下さい。

右左でキャリパーとローター交換、フルードの入れ替えとエア抜きで約1時間半です。



肝心の効きは・・・
全く一緒です!

変化を体感したいのなら、パッドを交換した方が体感できます。

通勤の足車&お買い物車ですので、こんな物を交換したからってどうこう分かる物ではありません。
完全に自己満足の世界です。

ちなみに、このパーツ一式の代金として、解体屋のツレに3000円で昼飯食わせました・・・

良い子の皆さんは決して真似をしないように!
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2010/03/20 18:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation