• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

水浸し・・・

さすがにあれだけ降り続くと、ちょっとした事になっています。

大きな川が流れていますが、そこはそれなりに大きな堤防もあり、多額の税金が投入されていrますのでおいそれとは決壊しません。

でも・・・ヤバそうな雰囲気だったことは確かです。
堤防より水面が盛り上がって見える・・・
小学生以来の経験です。


ま、そこは川ですので水が流れていて当然ですが、困ったちゃんは道路ですな。
至る所で“こんな所、川あったっけ?・・・いつも間に池出来たん?”ってな場所が多数ありました。


一番すごかったのは・・・
もうすぐ田植えシーズンで、しれなりに田んぼは耕されたりしてシーズンに入りつつあるのですが、何処の田んぼも、このまま代掻きして田植え出来るやん!ってな状態・・・とっくの昔に通り越しているんです。
たまった水が道路やそこいら中に溢れ出て大変な事になっています。

元々”水耕栽培”ですので、基本的に水が溜まって徐々に自然に抜けていく仕組みになっているのですが、ああも豪雨が長時間続くと自然の排水能力を超えてオーバーフローしてしまう訳です。

もっとも、事前に畔の関板を外していた田んぼはオーバーフローを免れる訳ですが、こればかりは”自分の家だけやっても仕方がない”世界なんです。

関板を外したら外したで、用水路から逆流して水が侵入してくることもあるわけです。

もうなるようにしかなりません。
これが農業の基本なんです。


でもン十年生きてきて、田んぼの水がオーバーフローして道路が冠水するなんて初めてでした。
オイラ宅は微妙に条件がいい場所なので特に何事も無かったようです、オヤジが言っていました。


ま、田舎だから“田んぼ”という雨水の行き先があるのであまり家屋に被害は及びませんが、これが都会のど真ん中だったら・・・
降った雨水はすべて溝や川に集中し、そこがオーバーフローしてしまうと・・・

基本的にこの地球上に住んでいる以上、水は低い方へ低い方へ流れていこうとします。


よく繁華街の地下街が水浸しになっていますが、田舎以上に大変そうですな。
ブログ一覧 | ウダウダ | 日記
Posted at 2010/05/24 23:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation