• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

アマかった・・・

アマかった・・・ 先月半ばから調子の悪かったワゴンRに装着しているバックカメラ、カロの”ND-BC2”ですが、先週ついにお亡くなりになりました。

うっすら映っている時もあるのですが、95%の確率で写真の状態です。


で、本日は前の土曜日日曜日に某講習会に出席していたので本日代休です。
そうです、怒涛の3連休・・・

で、某ポータルサイトのショッピングモールでの”ポイント13倍つけ”で購入した、同じカロの”ND-BC4”をサクサクっと朝飯後に取り付けました。
取り付け直前まで、カメラ部分だけ交換したらええわ・・・なんて安易に考えていました。

って言いますのも、途中で電源コントロールユニットがあり、そこからナビ本体まで電源と映像信号が行っており、そのケーブルはすでにサイドシル部分やグローブBOXの裏奥深くに埋没しております。
最初インストールしたときにはこんな事が起こるなんて夢にも思いませんでしたから。

ナビ本体の電源やインストールは、この”浮気性な性格”ですので、いつでも入れ替え可能な状態にしているのですが・・・


そんなわけで、電源コントロールユニットはスペアタイヤハウスの片隅に設置していましたので、スペアタイヤを取り外せばものの10分程度で作業完了と考えていました。


カメラを取り外して・・・新しいカメラを同じ場所に設置して・・・
電源コントロールユニットにカメラからのカプラーを挿そうとすると・・・
カプラーの形状が変更になっている!!!
事前に取り付け説明書で、カプラーに入っている配線の数は確認していたので、当然カプラーも同じ形状だろうと考えていました。

邪魔クサイので、コネクターをぶった切ってハンダで入れ替えようかとも考えましたが、こういう時に限ってハンダが品切れ!
買いに行くのはもっと邪魔くさいので、仕方なくすべて入れ替えました。


コネクター配線の本数や仕様は全く同じなのですが、カプラーの形状だけ微妙に違う・・・
さすがのオイラもあの形状のカプラーピンを抜く工具は持っていません。


サイドシル~リヤサイドパネル~グローブBOXまですべて取り外し、結局3時間くらい掛かりました。


カプラーの形状くらい一緒にしておけばいいのに・・・
そりゃね、メーカーの違う物同士が繋がらないのは当たり前ですけど、同じメーカーの物、しかも完全に後継機種ですよ、別に同じで良いんじゃないのかな?
別にカメラ本体だけバラで売ってくれって言っている訳でもないんだし。


朝から久しぶりに”ボトボト”に汗をかきましたので、先ほど”ニューヨーク”へ行って参りました。
朝のニューヨークは最高ですな、しかも平日・・・

あ~疲れた!
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2010/06/18 12:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

ちんや食堂
chishiruさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation