• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

空港で働く消防自動車!

働く車は多いですけど、こう云った類の消防自動車を間近で見る機会はほとんどありません。

ちょっと訳あって、身近で拝見させていただきました。


場所は・・・
書いていいのかどうか分かりませんのでちょっと伏せますが、大阪と兵庫にまたがる、いま存廃議論が活発な”あの国土交通省所管”空港です。

ターミナルからは一番遠い、兵庫県側に最近出来たスカイパークの近くに、一般の消防署とは少し違う”専門の消防署”があります。
ココですね、空港道路のトンネルを入る直前の北側です。

当然”空港管理区域内”ですので、誰でも立ち入ることはできません、非常にセキュリティーは厳しいです。
ココに国土交通省航空局に属している消防署があります。
通常の消防署は地方自治体が運営しており、その親分は”総務省消防庁”です。
でもここの親分は・・・国土交通省・・・
ま、難しい事は置いておいて。


流石にデカいです、ココの消防自動車。


右端に小さく写っているのが、”スバル・フォレスター”です。
これと比べて頂くと、大体どれくらいの大きさかお分かり頂けると思います。




消防車のメーカーは”モリタ”です、兵庫県三田のテクノパーク内に工場があります。

多分このモデルなのかな?
MAF-60A


きちんと大阪府流入規制をクリアしております。


運転席


放水銃


ラフタークレーン用タイヤ
BS製 505/95R25


車両仕様





照明車
日産ディーゼル コンドル
メタハラ(メタルハライド)投光機搭載


資材&救急救護所車
三菱ふそう スーパーグレート


けん引しているのは電源車


いろんな資機材が載っています。









コチラは化学消防ポンプ車・・・だったと思う。
助手席安全窓の形状から、多分三菱ふそう スーパーグレート



非常に興味深い視察でした。
あのクソでかい消防車が怒涛のダッシュをして火災現場へ急行します、ちょっと圧巻です。

放水も見せて頂きましたが、某警察”銀色のサファリ”も真っ青ですね。
昔の石原プロならこう云うの買いそう・・・


こういった最新最強の設備と鍛え上げられた消火のプロにより、有事の際にはいち早く行動して消火作業にあたって頂けるシステムとなています。


めったにっていうか、まず立ち入る事の出来ないエリアで、こういった珍しい物を見る事が出来、大変面白かったですね。


働く車・・・オイラにとっては”F1”とは比べ物にならないくらい興味のあるカテゴリーです。
ブログ一覧 | くるまあそび | 日記
Posted at 2010/07/12 20:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【フロンクス】簡単取付!バンパーグ ...
YOURSさん

第29回 関東ビート倶楽部オフ会~ ...
shumikaPPさん

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

洗車🫧🫧
Patio.さん

我が家のアイドル
blues juniorsさん

嫁がスイートポテト食べたいっていう ...
ベイサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation