
寒くなってきますと”おでん”が恋しくなります。
オイラ宅はなぜかいつもおでんがこの季節常備されています。
誰と無しに買い物に行ったついでに何か買ってきて放り込んでいる・・・
数週間経つと、ほとんど”闇鍋”状態になります。
こう云ったおでんのやりかた場合、天ぷら類は出来るだけ熱湯で油抜きした方がだし汁が長持ちしますし、昆布の類はご法度です。
一度きりのおでんなら、締め昆布も美味しいですが、長期間になるとだし汁がエライ事になります。
オイラが好きなネタは、やはり定番の”ちくわ”、”大根”、”厚揚げ”、”たまご”、”こんにゃく”ですね。
コンビニのおでんには結構奇抜なネタがありますが、奇抜な物はコンビニで買ってきて食べます。
だし汁も、コンビニでおでんを買った時に目一杯容器にれて、それを流用しても自宅で美味しく頂けるかと思います。
そりゃね、だしを取って自分で味付けして作るだし汁は美味しいですが、何せジャマクサイ・・・
コンビニだし汁に手を加えてアレンジするのが非常に簡単で失敗がありません。
さてさて、オイラも好きなおでんの”こんにゃく”ですが・・・
カロリーがほとんど無く、メタボおやじにはもってこいの食べ物です。
心置きなく食べる事が出来ますが、煮込んでいるので意外と塩分を摂取していたりします。
食事前におでんのこんにゃくを食べると、結構お腹が張りますので本来の食事の量が減り、カロリー摂取も制限できます。
晩酌のアテには”おでんのこんにゃく”がお勧めです。
ですがこのこんにゃく、買い物に行けば解ると思いますが、結構値段のばらつきの大きい食材です。
安い物だと一枚50円位から、高価な物になると普通の半分位の大きさで300円以上する物も売っています。
食べ比べると、やはり高いこんにゃくは美味しいです。
天邪鬼な性格ですので、高い食べ物に関しては非常に否定的なオイラですが、こと”こんにゃく”に関しては値段の差はもろに美味しさに比例します。
美味しさはもちろんですが、歯応えがどんどん良くなって行きます。
高いこんにゃくを食べた後に一枚50円位のこんにゃくを食べると・・・
これって、こんにゃく芋入っているの???
なんて気になります。
なんか、グレーの寒天を食べているような感じ。
さすがに300円以上もするこんにゃくなんかそう頻繁には食べませんが、大体200円を切る位の物がCP高いと感じます。
最近はサイの目の切れ目の入っている物も沢山ありますが、切れ目入れるだけで・・・な物も見かけます。
包丁で適当に傷を入れたらそれでおしまいなのにね。
そりゃ余りこんにゃくは包丁を当てない方がいいって言いますけど、そこまでグルメじゃありませんから・・・
写真はサークルKサンクスで売っている”ちび太のおでん”です。
イメージ的に”おでんと云えばこれ!”でしょ。
ブログ一覧 |
食い物バンザイ! | 日記
Posted at
2010/11/09 18:51:38