• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

新型”新快速”がやってきた!

またまたヤボ用で、難波まで行っていました。
カメラ屋じゃないです。
お勉強会です。(素)

いつものようにJRで大阪駅まで行き、地下鉄で難波まで行くのですが・・・
やっと乗る事が出来ました!”新型新快速”!
そう、225系です。
やっぱり車も電車も、新車は良いですね。
つり目の顔が少しお茶目です。


吊革と手すりが黄色になっています。
緊急時にとっさに掴む事が出来るようにと云うことらしいです。
福知山線脱線事故の教訓のようですね。

あと前面部分が強化されているみたいですし、これも脱線事故の教訓なのか、窓ガラスが巨大化しています。
確か223系は1座席1枚だったと思いますが、225系は2座席で1枚となっており、その中間に柱が入っています。
緊急時にはこの柱をぶった切るんだと思います。
そうすれば、窓ガラスを割りこの柱をぶった切ると、非常に大きく口が開き救出作業が容易に出来るのかな?


シートはさすがに新しいので、まだまだしっかりしています。
223系と比べるとかなりしっかりしていますので、あまり腰が痛くなりません。
この状態がどの位続くのかわかりませんが。
ヘタっていないせいか、使い込まれた223系のシートに比べると、若干腰高な感じもしますがこれはヘタっていないからだと思います。

あと、気のせいか、それとも乗っている場所のせいかどうか分かりませんが、横揺れが少ないような気がします。
悪名高き芦屋駅のポイント通過でも、223系に比べると横揺れは少ないような気がします。

窓側の肘置き(サッシ部分)がかなり広くなっています。
列車の全幅は一緒ですので、何処でこの部分の広さを賄っているんでしょうか。
通路が狭くなった感じでもないし、シートの幅が狭くなった感じでもないし。
片側3センチずつ位、両方で6~7センチは何処かで辻褄を合わせないといけないのですが。

ドアの開閉時に音声警告が入ります。

天井部分に液晶モニターも装備され、色んな情報や広告が流れています。
今朝須磨海浜公園駅で発生した人身事故の影響で少し遅れていましたが、かなり詳しく情報が表示されていました。


ただ、以前からオイラは思っていたのですが、今どのくらい遅れるのかより、”今後この状態のままなのか、それとも少し回復するのか、もっと遅れるのか”の情報が欲しいんですよね。
多分指令室もエライ事になっていると思うので分からないのかもしれませんが、そう言った情報って欲しいですよね。

会社でもこう云った類の仕事をしていますので、トラブル時の指令室の大変さは非常に良くわかります。
違うかもしれませんが、この手の仕事って何も無ければは暇なんですよ、何もなければ空気のような存在が一番ベストだと思っています。
オイラはトラブルが発生した時の為に存在しているって思っていますので、全然苦になりません。
昔はとても嫌でしたが・・・

だからこそ、この手の情報が欲しいのです。
職業病なのかな???
ブログ一覧 | ウダウダ | 日記
Posted at 2011/01/29 23:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation