• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月07日

変なサイズ・・・そのⅡ

昨日書いていますビートルに使われている変なサイズのボルト・ナット類ですが・・・
あれを書いた後、ちょっと考えていたら・・・


実は自転車のペダルの取り付けボルトって2種類あるんですよね。
この規格は全世界共通のようで、1/2インチと9/16インチです。

1/2インチは主にBMXやオコチャマ用の自転車に使われているようです。
9/16インチはママチャリをはじめMTBなど数多く使われています。

基本的には9/16インチだと考えてOKのようです。

で、この9/16インチのペダルを取り外す時や取り付けるときには専用のスパナを使用するのですが、なぜ専用かといいますとインチ工具は一般的でない、自転車屋さんでもない限りそう頻繁には交換はしない・・・などで簡易的なスパナとなっております。
簡易的といっても薄口スパナで結構高価なんですね~。
ノーマルKTCより断然高価です。

で、専用工具を購入しますと、殆どの物が”15mm”なんですよね。
つまり、9/16インチ=14.29mmで、贅沢を言わなければ15mmのスパナが使用できます。


じゃあ、ビートルに出てくる”15mm”のナットやボルトは一体どちらなの?
またまた16mmってひょっとして5/8インチ(=15.88mm)なんじゃないの?


3/8インチ=9.52mm → 10mm
7/16インチ=11.11mm → 12mm
1/2インチ=12.70mm → 13mm
9/16インチ=14.29mm → 15mm
5/8インチ=15.88mm → 16mm


実際はどうなんでしょうか?


ひょっとしてメキシコ産のため、結構インチ規格で造られているのか?
私自身、これまでは常にメトリックネジでしたので、実際インチネジが出てきてちょっと戸惑っています。


考えてみれば、スパナ等を掛ける時な~んか変だな~食いつきがイマイチ・・・なんて感じる事が何度かありました。

まぁ、もしインチネジだったらピッチもインチなので、メトリックのナットを入れてみれば分かるのですが、後々厄介な事が待ち受けていますので当然却下です。
本当に交換が必要な時に、ピッチゲージで測れば分かる事ですので。



室内のトルクスネジは世界規格ですので、特に問題ありません。
T25のトルクスネジは何処でも”T25”です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/07 18:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation